シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 保育実習指導ⅠA/Child Care Practice Guidance ⅠA
担当教員(所属)/Instructor 髙橋 貴志 (人間総合学部初等教育学科) , 坂本 健 (人間総合学部初等教育学科)
授業科目区分/Category 初等教育学科専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  後期/AUTUMN
開講曜限/Class period 金/FRI 2
対象所属/Eligible Faculty
対象学年/Eligible grade 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 1
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
ねらい:保育所実習および施設実習に必要な知識・技能について学ぶ
到達目標:実習の意義・目的・方法、実習に臨む心構え、実習施設に関する事項などについて理解する。
授業概要
/Course description
保育実習とは、これまでに習得した教科全体の知識・技能を基礎とし、これらを総合的に実践する応用力を養うため、実践現場における体験を通して学ぶものである。そのため本授業においては、これらの保育実習を円滑に進めていくための事前指導を行う。具体的には、実習の意義・目的・方法、実習に臨む心構え、実習施設に関する事項などについて学ぶ。また、日誌の書き方や保育実技などの技術の習得も目指す。なお、ここでいう保育実習とは、保育所(2週間)、施設〔児童養護施設・母子生活支援施設・障害児支援施設〕(11日間または12日間)のことである。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
1.授業オリエンテーション 担当者紹介・実習の全体構造[高橋]
2.個人票の書き方について・実習日誌の書き方について[高橋]
3.施設実習に関する基本的事項の確認[坂本]
4.施設実習に向けての事前学習と実習内容[坂本]
5.実習施設(児童養護施設・母子生活支援施設)についての理解[坂本]
6.保育所実習のねらい・方法・テーマ・オリエンテーションの受け方について[高橋]
7.実習日誌の書き方[高橋]
8.保育現場からのアドバイス①(卒業生)[高橋]
9.保育現場からのアドバイス②(施設長)[高橋]
10 実習園オリエンテーション報告[高橋]
11.保育所実習直前オリエンテーション[高橋]
準備学習・履修上の注意
/Notices
・将来保育士として働くことを視野に入れている学生を対象とする。実習に臨むにあたり、しっかりとした自覚と責任が必要である。
・乳幼児や児童とかかわる保育実習において、心身共に健康な状態であることは必須条件である。各自で体調管理をしておくこと。
・これまでに学んだ教科目の知識を整理して、実習の場で有効に活用できるように準備しておくこと。
・各回の予習復習時間数の平均は2時間程度の予定である。
【授業外学修の内容】
毎回の授業の予習と振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書/Text books】
『保育所保育指針』及び『保育所保育指針解説』
神永直美『フォトランゲージで学ぶ子どもの育ちと実習日誌・指導計画』(萌文書林)

施設実習については使用しない。

【参考書/Reference books】
授業中追って指示する。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法/Evaluation】
授業中に課すレポート50%、提出課題の内容50%、の割合で総合評価する。

【評価基準】
レポート:授業で扱ったテーマを理解し、事前課題を設定し、それとの関連で実習と関連づけてまとめていること。

【課題に対するフィードバックの方法】
レポートにコメントを付して返却する。
備考
/Notes
【討議(ディスカッション)を取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】

※ 当該授業は1単位のため、必要授業回数は8回であるが、実習事前指導の特性上、
  11回を予定している。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る