シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/03/14 現在

科目名/Course title 心理支援に関する理論と実践C/Theory and Practice of Psychological Support C
担当教員(所属)/Instructor 田熊 友紀子 (人間総合学部発達心理学科)
授業科目区分/Category 修士 発達心理学専攻専門科目 
授業形態/Type of class 演習
開講期/Semester 2024年度/Academic Year  前期/SPRING
開講曜限/Class period 火/TUE 4
対象所属/Eligible Faculty 大学院文学研究科博士課程(後期)発達心理学専攻/Graduate School of Liberal Arts Department of Developmental Psychology,大学院文学研究科博士課程(前期)発達心理学専攻発達心理学コース/Graduate School of Liberal Arts Department of Developmental Psychology Course of Developmental Psychology,大学院文学研究科博士課程(前期)発達心理学専攻発達臨床心理学コース/Graduate School of Liberal Arts Department of Developmental Psychology Course of Clinical Developmental Psychology
対象学年/Eligible grade 1年 , 2年 , 3年
単位数/Credits 2
副題
/SubTitle
分析心理学(ユング心理学)の理論と実践
授業のねらいと達成目標
/Course Objectives
この授業では、心理支援の方法の中でも、特に分析心理学(ユング心理学)の理論とその心理療法的アプローチを実践的に理解し、心理的援助者としての知識と技能を高めることを目的とする。ユング心理学が重視する「イメージとその変容過程」は大人の心理的支援のみならず、子ども、思春期から高齢期の心理的支援にも役立つ視点であり、実際の事例を通じて、イメージにコミットしていく心理療法とはどのようなことか体得したい。
授業概要
/Course description
まず理論編として、分析心理学の実践にもとづいた講義(全5回)を行う。
その後実践編として、実際の担当事例の発表を聴き、さまざまな視点から積極的にディスカッション・言語化することで、事例の理解を深め、心理士としての技能と知識の深化をはかる。主体的に思考し言語化し参加することが求められる。
授業計画(授業の形式、スケジュール等)
/Class schedule
第1回:講義①オリエンテーション:授業の目的と進め方、分析心理学の理論と実践
第2回:講義②ユング派心理療法の基礎:イメージにコミットするとは
第3回:講義③箱庭療法の実際
第4回:講義④遊戯療法の実際
第5回:講義⑤夢分析の実際
第6回:事例検討①(以下担当者は授業期間内に決定する)
第7回:事例検討②
第8回:事例検討③
第9回:事例検討④
第10回:事例検討⑤
第11回:事例検討⑥
第12回:事例検討⑦
第13回:事例検討⑧
第14回:心理療法の訓練と事例検討の意義 期末レポート提出
第15回:期末レポートのフィードバックと総括
準備学習・履修上の注意
/Notices
各回の授業の振り返りを行うこと。授業において指示した課題を行うこと。
各回の授業外学習時間(予習・復習)には4時間程度かかると想定される。
受講者は、現在事例を発表できる、または将来事例を担当することを希望していること。
事例に対する守秘義務を順守すること。
教科書・参考書等
/Textbooks
【教科書】
教科書は特になし。


【参考書】
田熊友紀子『水イメージからみた心理療法』(日本評論社,2008)、『現代のトリックスターと心理療法』(創元社,2021)他、授業内で紹介する。
成績評価の方法
/Evaluation
【評価方法】
毎授業のリアクションペーパー(25%)、授業内の発言・参加度(25%)、期末レポート(50%)


【評価基準】
客観的記述、批判的思考、主観的情緒・イメージの言語化、中立的なバランス感覚など、臨床心理学的援助者として必要とされる資質への志向性(誠実な努力のプロセス)を評価基準とする。


【課題(試験やレポート)に対するフィードバックの方法】
2回目以降、前回のリアクションペーパーの意見をとりあげてコメントする。14回目授業時に期末レポート提出し、15回目の授業時にコメントし総括する。
備考
/Notes
【討議(ディスカッション、ディベート)を取り入れている】
【グループワークを取り入れている】
【発表(プレゼンテーション)を取り入れている】
【フィールドワーク、実習、実験、実技を取り入れている】
この授業は、守秘義務を負う事例検討を取り入れています。
この授業は、国際ユング派分析家・臨床心理士・公認心理師の資格と実務経験のある教員による授業であり、ユング派心理療法実践と臨床指導の経験を活かして実践的授業を行うものです。

科目と卒業/修了認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)の対応一覧
/Diploma Policy
https://www.shirayuri.ac.jp/campus/enrollment/diploma01.html

科目一覧へ戻る