せんがわ劇場地域連携事業
京王線仙川駅近くにある「調布市せんがわ劇場」との地域連携事業が平成23年から始まりました。
調布市が運営している当劇場は「舞台芸術を楽しむ市民の裾野を広げるプログラムを提供する」ことを使命の一つに掲げており、本学もこの考えに賛同し、劇場を拠点とした地域との交流が毎年行われています。
公演日程は市報、市のホームページ、劇場ホームページ等で紹介され、入場は無料です。毎年、緑ヶ丘保育園、仙川保育園、東部保育園の園児さんや緑ヶ丘小学校の生徒さんをお招きする公演日を設けています。
教員と学生あるいは大学院生が授業の中で作り上げた作品が公演され、ジャンルは文学部の特徴を生かし、児童文学から外国文学までと幅広く、発表スタイルも様々です。舞台稽古からリハーサルと劇場のプロスタッフに支えられながら作品を作り上げ、最終的には本物の舞台で発表します。
今後も文学の素晴らしさを市民の皆様にお届けする機会として、更に内容を充実させていく予定です。
<過去の公演内容>
令和4年11月19日~11月20日
せんがわ劇場×白百合女子大学 地域連携事業
『おかしの家とおかしな鳥』~tupera tuperaといっしょに工作・パレード~
令和元年11月27日~11月28日
白百合おたのしみ劇場 ワークショップ「お話ペープサート作りをしよう!」
手作りアニメや動画、紙芝居を楽しもう!
第8回平成30年11月29日~11月30日
白百合おたのしみ劇場 ワークショップ「ペープサートを作って演じてみよう!」
プログラミングであそぼう!!
第7回平成29年11月30日~12月1日
白百合おたのしみ劇場 学生の手作りアニメーション&学生制作ドラマ「教授の宝さがし」
宝生流能楽研究会 仕舞上演
第6回平成28年11月24日~25日
白百合おたのしみ劇場 学生の手作りアニメーション&映画アテレコ付上映会
リーディング公演 マリヴォー『コロニー』
第5回 平成27年12月3日~4日
白百合おたのしみ劇場 『注文の多い料理店』
リーディング公演 マリヴォー『恋のサプライズ2』
第4回 平成26年12月
リーディング公演:『奴隷の島』
幻燈絵本ライヴ:『ギャバン爺さん』
朗読:『雨ニモマケズ』
アニメ上映:ほんわかアニメーション集、やたみほ&リリーズ
第3回 平成25年12月10日~12日
幻燈絵本ライブ(スクリーンを利用した読み聞かせ) 公演回数:3回
「よだかの星」
原作:宮澤賢治 絵:小林敏也(本学教員) 口演:宮澤賢治(本学教員)
「ババロアさん今晩は」
原作・絵:舟崎克彦(本学教員) 口演:井上理恵(本学教員)・舟崎克彦
リーディング公演(現代語訳したフランス古典演劇のリーディング) 公演回数:3回
マリヴォー「恋のサプライズ2 第1幕」
翻訳・演出:酒井三喜(本学教員) 出演:本学学生(3、4年生)
第2回 平成24年11月14日~16日
幻燈絵本ライブ 公演回数:3回
「やまなし」
原作:宮澤賢治 絵:小林敏也 口演:宮澤賢治
「怪人ハテナ」
原作・絵:舟崎克彦 口演:井上絵里・舟崎克彦
おはなしの語り(日本や外国の昔話のストーリーテーリング) 公演回数:2回
語り:藤井いずみ(本学教員)・本学学生
第1回 平成23年11月30日~12月2日
演劇 公演回数:6回
「悪魔のりんご」
原作:舟崎克彦 演出:井上理恵 出演・効果:本学学生(「児童演劇入門」履修生)