学びの内容

児童文化学科 新着情報一覧(2024年度)

2025年3月7日最新情報
新進気鋭のフォトグラファー・tomosaki氏と児童文化学科のコラボが実現!学科の特色と雰囲気を伝えるイメージビジュアルを作成しました!
2025年3月3日最新情報
人形参観(!)を授業に取り入れている菊地浩平先生のぬいぐるみやアクスタについてのインタビュー記事が『ほとんど0円大学』に掲載されました!
2025年2月26日最新情報
入学予定者向けスクーリングが実施されました!
2025年2月19日最新情報
「人形文化」がご専門の菊地浩平先生の「ぬいぐるみ」についてのインタビュー記事が『WORKSIGHT』に掲載されました!
2025年2月7日最新情報
おもちゃ文化がご専門の森下みさ子先生がベーゴマ&ベイブレードについて語る記事がWebに掲載されています!
2025年2月6日最新情報
地域連携企画「榊原記念病院✕創作文化研究」動画公開のお知らせ
2025年1月31日最新情報
「おもちゃ」がご専門の森下みさ子先生の取材記事がWEBで公開されています!
2025年1月17日最新情報
都内のカフェで、学生の作品展が開かれます!
2025年1月10日最新情報
「創作演習」をご担当の野坂悦子先生とオランダの児童文学作家とのオンライントークが開催されます
2025年1月9日最新情報
「おもちゃ論」ご担当の森下みさ子先生が取材を受けた「おもちゃの変化」に関する記事が毎日小学生新聞に掲載されました。
2025年1月7日最新情報
「ぬいぐるみ」に詳しい菊地浩平先生がテレビ番組『チコちゃんに叱られる!』(NHK)に出演されます!
2025年1月6日最新情報
「人形文化論」ご担当の菊地浩平先生がNHKラジオ番組「人形は人間のなんなんだ?」で講師をされています!
2024年12月2日最新情報
「ライトノベル論」開講予定の山中智省先生が、ライトノベルの源流に迫る講演を行いました!
2024年11月27日最新情報
<プレイセラピー>と「おもちゃ」でつながりました!
2024年11月7日最新情報
人気アニメ制作会社にお勤めの大先輩からお話をうかがいました!
2024年11月1日最新情報
【授業案内】 絵本展示から少女小説へ。児童文化学科ならではの「楽しく学ぶ」を実践中!
2024年10月14日最新情報
「児童文学・フランス」ご担当の伊藤敬佑先生が、「ジョエル・ジョリヴェ氏との文学対談」のイベントの司会を務められます。
2024年9月30日最新情報
【授業案内】「おもちゃ論B」でアナログゲーム大会が行われ、ゲーム文化の探索が始まりました!
2024年8月28日最新情報
「プリキュア」と「絵本」の模擬授業を組み込んだ、今夏最後のオープンキャンパスも盛況でした!
2024年8月8日最新情報
3回目のオープンキャンパスには、キャラクター投票も加わりました!
2024年7月29日最新情報
【授業案内】「演習」の成果が『遊園地とテーマパーク』にまとまりました!
2024年7月25日最新情報
今期2回目のオープンキャンパスも盛況でした!
2024年7月15日最新情報
「おもちゃ論」担当の森下みさ子先生が、Eテレ「toi-toi」の取材を受けました。18日午後8時に放映されます。
2024年7月10日最新情報
【授業案内】講義科目「人形文化論A」で、恒例の人形参観が開催されました!
2024年7月9日最新情報
本学科教員が、「駄菓子文化」から『銭天堂』に潜入します!
2024年6月21日最新情報
リレー式模擬授業、「楽しく学ぶ」がテーマの展示室等、聴いて見て触れて知る、夏のオープンキャンパスが始まりました!
2024年6月5日最新情報
【講演会】白井澄子先生講演会「TVシリーズ「アンという名の少女」の挑戦」のご案内
2024年5月28日最新情報
「キャリア研究」に、IT企業に勤めつつハンドメイドのブランドを立ち上げた、二刀流で活躍する卒業生が話しに来てくれました!
2024年5月20日最新情報
児童文化学科ならではの「好き!」を活かした卒業論文や学生の作品をYouTubeで紹介しています!
2024年5月13日最新情報
「キャリア研究」に、テレビアニメの制作進行を務める卒業生がゲストとして登壇してくれました!
2024年4月18日最新情報
「創作演習」担当の野坂悦子先生、「児童文学・韓国」担当の大竹聖美先生が出演のラジオ番組配信中!
2024年4月15日最新情報
児童文化学科学会幹事の「菜の花」隊が、オリエンテーションで新入生を歓迎しました!
2024年4月1日最新情報
「人形文化」がご専門の菊地浩平先生が参加する展示『ひとはなぜ“ひとがた”をつくるのか』が横浜人形の家で開催されます!
    Page Top