学びの内容

児童文化学科 新着情報一覧

2023年9月22日最新情報
「おもちゃインストラクター養成講座」が開かれ、82名のおもちゃインストラクターが誕生しました。NEW
2023年9月7日最新情報
8月26日のオープンキャンパス、先生と学生の両方から「こんなに楽しく学べます!」が 披露されました。
2023年8月21日最新情報
8月26日オープンキャンパス 児童文化学科 模擬授業「絵で読み解くイギリス児童文学̶『ピーター・パン』編」
2023年8月7日最新情報
【報告】エデュテイメント大学 「紙芝居やってみる?見て、聞いて、触って、演じて、感じよう!」(7月29日土曜日開催)
2023年7月26日最新情報
8月6日オープンキャンパス 児童文化学科 模擬授業「ぬいぐるみとサヨナラする方法—人形供養と『くまのプーさん』」
2023年7月11日最新情報
入学前に「おもちゃインストラクター」の資格を取りませんか?
2023年7月10日最新情報
「キャリア研究」に児童書編集者として活躍する卒業生が登壇し、その働き方や大学時代のことなどを語ってくれました。
2023年7月4日最新情報
7月16日オープンキャンパス 児童文化学科 模擬授業「赤ずきんは狼に食べられるだけ?—グリム童話からみるジェンダー」
2023年6月27日最新情報
展覧会『私たちは何者? ボーダレス・ドールズ』(7/1~8/27、渋谷区立松濤美術館)の図録に菊地浩平先生が寄稿しています!
2023年6月14日最新情報
「児文@白百合ちゃんねる」では、動画で学生の作品や卒業論文の紹介をしています。
2023年6月9日最新情報
6月18日オープンキャンパス 児童文化学科 模擬授業 『ハリーポッター』はなぜ「ネオ」ファンタジーなのか
2023年6月2日最新情報
「人形文化論」「サブカルチャー論」等をご担当の菊地浩平先生ご出演の番組『ねほりんぱほりんをねほりはほり』がSpotifyにて配信中です!
2023年6月1日最新情報
「おもちゃ論」担当の森下先生の「おもちゃの多様性」についてのインタビュー記事がwithnewsに掲載されています
2023年5月14日最新情報
5月15日開幕のミュージカル「ファインディング・ネバーランド」のパンフレットに水間千恵先生が寄稿しています。
2023年5月12日最新情報
「キャリア研究」に、卒業生がゲストとして登壇、しなやかな二刀流の働き方を披露してくれました。
2023年5月1日最新情報
大学院児童文学専攻OGと教員で翻訳した『新版オックスフォード世界児童文学百科』(原書房)が出版されました。
2023年4月26日最新情報
「児童文学・北欧」ご担当の白石弘子先生が『ムーミン谷のしあわせレシピ』にちなんだエッセイを連載中です!
2023年4月21日最新情報
「人形文化」がご専門の菊地浩平先生がテレビ番組『ガリレオX』(BSフジ)に出演されます!
2023年4月18日最新情報
「児童文学史・日本」ご担当の佐藤宗子先生の共編著『現代日本子ども読書史図鑑』(柊風舎)が出版されました。
2023年4月14日最新情報
「人形文化」がご専門の菊地浩平先生が参加する展示『ぬいぐるみのげんざいち』が横浜人形の家で開催されます!
    Page Top