言語・文学研究センター

イベント情報

言語・文学研究センターでは、年間を通して様々なイベントを開催しています。

講演会

言語・文学研究センターでは年2回、外部から講師をお招きし、さまざまなテーマでの講演会を開催しています。
※各講演タイトルをクリックするとポスターをご覧いただけます。
※役職名・肩書は、開催当時のものです。

 
 
◆2023年度第1回講演会
プルースト『失われた時を求めて』における庶民の言説
講師:吉川一義先生(京都大学名誉教授)
コメンテーター:池田潤先生(京都大学国際高等教育院)
日時:2023年6月14日(水)16時20分~17時50分
会場:本学11号館3階 クララホール


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆2022年度第1回講演会

「ジャポニスム」の問い直し:輸出陶磁器・仏教美術から21世紀の新局面まで

講師:稲賀繁美先生(京都精華大学)
日時:2022年9月30日(金)16時20分~17時50分
会場:本学11号館3階 クララホール

◆2022年度第2回講演会
デジタルヒューマニティーズと学問の新しいかたち

講師:平尾桂子先生(上智大学教授)
日時:2023年2月20日(月)16時30分~18時00分
会場:本学1号館3階 1308教室(ポルタチェーリ)/Zoomによるオンライン同時配信


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆2021年度第1回講演会
試される命を生きる—小説『あん』の場合

講師:ドリアン助川先生(明治学院大学教授)
日時:2021年12月7日(火)14時40分~16時10分
会場:本学11号館3階 クララホール

◆2021年度第2回講演会

聖母と美術—信仰を育んだイメージ

講師:宮下規久朗先生(神戸大学教授)
日時:2022年1月28日(金)16時20分~17時50分
会場:Zoomによるオンライン開催


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆2020年度第1回講演会
プルーストにおける笑い

講師:池田潤先生(言語・文学研究センター客員所員)
日時:2021年1月25日(月)16時20分~17時50分
会場:Zoomによるオンライン開催

※2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、講演会は一度のみの開催となりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆2019年度第1回講演会
奄美と無意識

講師:渡辺真也先生(映画監督)
日時:2019年6月28日(金)16時20分~17時50分
会場:本学1号館2階 1204教室

◆2019年度第2回講演会
批判的思考のすすめ:ディベート的思考のヒント

講師:松坂ヒロシ先生(早稲田大学)
日時:2020年1月20日(月)14時40分~16時10分
会場:本学1号館2階 1205教室

 
(2019年度以前の講演会開催リストはこちらからご覧ください。)
 
 

談話会

言語・文学研究センター員の講話や、大学院生の研究発表など、和やかな雰囲気でお話を聴く学内向けイベントです。
※各講演タイトルをクリックするとポスターをご覧いただけます。
※役職名・肩書は、開催当時のものです。

      

2023年度談話会
博論を書こう——博士号を取るために
講師:大塩香織先生(韓国釜山大学日語日文学科客員教授
   鄭艶飛先生(中国河北民族師範学院外国語学部専任講師
日時:2024年1月23日(火)16時30分~18時00分
会場:Zoomによるオンライン開催


●2022年度談話会
よりそうことば よりそうこころ——コロナ禍で学ぶ外国語

講師:安部玄太郎氏(マンションコンシェルジュ)
日時:2022年11月17日(木)16時20分~17時50分
会場:本学1号館2階 1206教室


●2019年度談話会
アルザスのクリスマス Noël en Alsace

講師:吉田怜美氏(言語・文学研究センター助手)
日時:2019年12月16日(月)16時20分~17時50分
会場:本学1号館1階 1104教室 


●2018年度談話会
アメリカと日本の女子大学の役割—これまでとこれから

講師:畠山望氏(言語・文学研究センター研究員)
日時:2019年1月17日(木)16時20分~17時50分
会場:言語・文学研究センター(1号館2階1217教室)
 
 
●2017年度談話会
関西弁あれこれ
講師:池田潤先生(本学文学部フランス語フランス文学科講師)
日時:2018年1月17日(水)16時20分~17時50分
会場:言語・文学研究センター(1号館2階1217教室)

 
●2016年度談話会
HAVE A WONDERFUL HOLIDAY !!~アメリカ人の年末年始の過ごし方~
講師:大塩真夕美氏(本学文学部英語英文学科助教)
日時:2017年1月19日(月)16時20分~17時50分
会場:言語・文学研究センター(1号館2階1217教室)

●2015年度談話会
わたしの博士論文ができるまで—日本漢語研究の一視点
講師:鄭艶飛氏(本センター研究員)
日時:2015年7月6日(月)16時20分~17時50分
会場:言語・文学研究センター(1号館2階1217教室)

●2014年度談話会

範型(イデア)としての物語—『四季』と『ノルウェイの森』の恋愛—

講師:勝原晴希先生(駒沢大学文学部国文学科教授/本センター委嘱研究員)
日時:2014年12月11日(木)16時20分~17時50分
会場:言語・文学研究センター(1号館2階1217教室)


  

講座「知の散歩道」

杉並区立中央図書館との共催文化講座。文学部の専任教員が講師として、杉並区立中央図書館での公開講演を行います。
※各講演タイトルをクリックするとポスターをご覧いただけます。
※役職名・肩書は、開催当時のものです。




✥2022年度講座「知の散歩道」

ファンタジーとイギリス児童文学—『不思議の国のアリス』が生まれるまで
講師:水越あゆみ先生(本学文学部英語英文学科教授)
日時:2022年12月10日(土)14時~16時
会場:杉並区立中央図書館


✥2021年度講座「知の散歩道」
学校教育と学習内容の歴史—国語科を例に
講師:油井原均先生(本学文学部国語国文学科教授)
日時:2021年11月6日(土)14時~16時

会場:杉並区立中央図書館


✥2020年度講座「知の散歩道」
いまアルベール・カミュの「ペスト」がこの世界に問いかけるもの
講師:善本孝先生(本学文学部フランス語フランス文学科教授)
日時:2020年12月12日(土)15時~17時
会場:杉並区立中央図書館



✥2019年度講座「知の散歩道」

摂理から自然へ—近代西洋におけるキリスト教的世界観の変容—
講師:米田ローレンス正和先生(本学文学部英語英文学科講師)
日時:2019年11月30日(土)14時~16時
会場:杉並区立柿木図書館
 

✥2018年度講座「知の散歩道」
読む名人・観る名人についてのなんやかや
第1回:研究者か、小説読みか—プルーストからの問い
講師:池田潤先生(本学文学部フランス語フランス文学科講師)
日時:2018年5月26日(土)14時~16時
会場:杉並区立中央図書館
 
第2回:明治の人々は芝居をどう観たか
講師:日置貴之先生(本学文学部国語国文学科准教授)
日時:2018年6月16日(土)14時~16時
会場:杉並区立中央図書館


✥2017年度講座「知の散歩道」
津島佑子の世界
講師:井上隆史先生(本学文学部国語国文学科教授)
日時:2017年5月20日(土)14時~16時
会場:杉並区立中央図書館


✥2016年度講座「知の散歩道」
ロサンゼルスから学ぶ食べものとまちづくり
講師:アン・マクナイト先生(本学文学部英語英文学科准教授)
日時:2016年11月26日(土)14時~16時
会場:杉並区立中央図書館


✥2015年度講座「知の散歩道」
タピスリーの美を求めて—フランス中世を中心に

講師:篠田勝英先生(本学文学部フランス語フランス文学科教授)
日時:2015年5月23日(土)14時~16時
会場:杉並区立中央図書館
 
Page Top