電子ブック・電子ジャーナル利用説明

電子ブックや電子ジャーナルをはじめて使う方向けに、使用方法をご紹介します。
利用上の注意も併せてご確認ください。

電子ブック

電子ブックは、パソコンやスマートフォンから閲覧できるWebコンテンツです。
図書館に来館しなくても利用できるというメリットがあります。
一度に閲覧できる人数に制限がある一方、購入本は 1 日に何冊でも閲覧可能となっています。(閲覧中に一定時間動作がない場合は、自動的に閲覧終了となります)

電子ブックの探し方

電子ブック紹介冊子から探す

主要な電子ブックを紹介する冊子を作成しています。
QRコードから、読みたいタイトルにすぐにアクセスすることができます。

各プラットフォームから探す

図書館で契約しているプラットフォームから、直接読みたいタイトルを探すことができます。

プラットフォームの一例:

丸善ebook Library 学術書のほか、就活・TOEIC対策本を中心に契約
EBSCO電子ブックコレクション 『新日本古典文学大系』などを契約
KinoDen 『キクタン』などを契約
ジャパンナレッジ本棚 『新編日本古典文学全集』などを契約

「電子ブック・電子ジャーナル検索」から探す

電子ブックは、「電子ブック・電子ジャーナル検索」で検索することができます。

1. 「電子ブック・電子ジャーナル検索」で本のタイトルを検索
「検索結果の絞り込み」で「リソース」を「Book」に限定すると電子ブックのみが表示されます。

2.  該当タイトルの「全文アクセス」に表示されているプラットフォームを選択

3.  「閲覧」「PDF全文」などのリンクから資料を閲覧

電子ジャーナル

電子ジャーナルは、雑誌論文を電子化し、Web上で読むことができるようにしたものです。
図書館に来館しなくても利用できるというメリットがあります。
論文全体をPDF形式でダウンロードしたり、印刷することもできます。

電子ジャーナルの探し方

論文が掲載されている雑誌から探す

掲載雑誌から、読みたい論文を探すことができます。
雑誌は、「電子ブック・電子ジャーナル検索」で検索することができます。

1. 「電子ブック・電子ジャーナル検索」で雑誌のタイトルを検索
「検索結果の絞り込み」で「リソース」を「journal」に限定すると電子ジャーナルのみが表示されます。

2.  該当タイトルの「全文アクセス」に表示されているプラットフォームを選択

3.  プラットフォームにて雑誌の巻号から読みたい論文を選択

4. 「Full text」「PDF」などのリンクから資料を閲覧

「Open Access」「Full Access」などの表記がある論文は、全文を読むことができます。

論文をキーワードで検索して探す

キーワードで検索し、読みたい論文を探すことができます。「まとめて検索」で検索することができます。

電子ジャーナルのDOIを利用する場合の注意

DOI(Digital Object Identifier)は、電子ジャーナルの論文等に付与される国際的で永続的な識別子です。論文の引用文献、参考文献記述の際は、このDOIを利用することができます。

本学のデーターベースを利用して表示される海外論文の多くはDOIが付与されていますが、URL中に「-org.shirayuri.idm.oclc」が含まれて表示されることがあります。論文で使用する場合は、必ず下記のように修正し「shirayuri」の入ったURLを使用しないようにしてください。

「-org.shirayuri.idm.oclc」が含まれたDOIのURL表示例:
https://doi-org.shirayuri.idm.oclc.org/10.1108/JD-12-2021-0238
→下記のように修正してください。
https://doi.org/10.1108/JD-12-2021-0238

TOPへ戻る
HOME
My OPAC
利用案内
探す・調べる
学修支援
コレクション
図書館について
NEWS(一覧)