PCについて
- ID・パスワードを忘れてしまった
- 教職員の方は教職員証、学生の方は学生証を持って、管財課(本館1階)までお越しください。
電話やメールでの問い合わせにはお答えできません。
- パスワードを変更したい
- 学内のシステムを利用するには、定期的なパスワードの変更が必要です。
パスワードの有効期限は、パスワードを変更した日から180日です。
必ずパスワードを変更してください。
変更されない場合、一定期間後に自動的にアカウントが無効になります。
パスワード変更サイトはこちら
※変更したパスワードは、下記サービスにも適用されます。
学内共有端末、白百合メール(Gmail)、manabacourse、CAMPUSSQUARE、図書館OPAC
- 授業以外にパソコンを利用できますか?
- フリースペースに設置されているPCは自由に利用ができます。場所・時間等はこちら。
情報教室も授業以外の時間帯は利用できます。開室状況はこちら。
- 作成したデーターはどこに保存すればよいですか?
- 各自のUSBメモリ、またはGoogleドライブ 等に保存してください。
※使用中のPCの「マイドキュメント」や「デスクトップ」には保存できません。ログオフ時に自動的に削除されてしまいます。
万一に備え、データは複数の異なるメディアへバックアップするようにしましょう。
- 学内PCのディスプレイを明るくしたい
- ノートPCの場合
1.デスクトップ画面左下スタートボタンをクリックし、表示された一覧から歯車マーク(設定)をクリックします。
2.システムボタンをクリックします。
3.ディスプレイ設定画面上に明るさのスライドバーが表示されるので、つまみで明るさを調整してください。
デスクトップPCの場合
設置されているディスプレイの下側面に、調整ボタンがあるのでそちらから明るさを調整してください。
プリンタについて
- カラー印刷をしたいのですが
- パソコンから印刷する際には、まず近くのプリンタを選択してください。
次にプリンタの詳細設定(またはプロパティ)を開いて、カラー印刷を設定してください。
詳細はこちらをご参照ください。
- プリンタに用紙やトナーがないという表示が出ていて印刷ができない
- 管財課(本館1階)に直接申し出てください。 または廊下に設置されている内線電話機で1393に連絡してください。
- 印刷のポイントがなくなってしまい、プリントできないのですが。
- 管財課(本館1階)にて追加申請手続をしてください。
ポイント制についてはこちら。
- ポスターを作って大きく印刷したいのですが
- 大型カラープリンタ(A1プリンタ)の利用は、印刷室(11号館3階)にご相談ください。利用する場合はCAMPUS SQUAREから事前に利用の申請を行ってください。
その他
- 忘れ物について
- USB等メディアの忘れ物については、管財課(本館1階)にお訪ねください。
学内の落し物については、11号館2階学生生活課にお訪ねください。
- 飲食について
- 機器に支障をきたす恐れがありますのでPC近辺での飲食は原則禁止されています。昼食などは学内の決められた場所で取ってください。学業以外での長時間の利用や、大声で騒いだりするなど、他の利用者にも迷惑がかかるような行為はやめましょう。皆が気持ちよく利用できるよう心がけましょう。
- 構内でWi-Fiは使えますか?
- 利用可能です。エリアについては、こちらを参照ください。