講演会

2024年度キリスト教文化研究所主催オンライン講演会のご案内

▲画像をクリックすると拡大表示されます。

本学キリスト教文化研究所は、キリスト教と思想・文化・芸術・教育などとの関連について研究し、その成果を学内外に発信するために、多彩な活動を行っています。
このたび、2024年度オンライン講演会を下記のとおり開催することと相成りました。
本学創立60周年を控え、日本における白百合学園の誕生にかかわる19世紀フランスの歴史・宗教・社会的背景等について、グローバルな視点からご講演いただきます。
皆様のご聴講をお待ちしております。

日時

2024年11月23日(土)14:00~16:00

後援

白百合教育センター

講師

坂野 正則 先生(上智大学文学部史学科教授)

坂野 正則(さかの まさのり)先生プロフィール
上智大学文学部史学科教授。東京大学大学院人文社会系研究科欧米系文化研究専攻(西洋史学)博士課程単位取得退学。博士(文学)。フランス近世の宗教史・社会文化史が専門。近世のパリ外国宣教会形成史の研究から始まり、宗派対立や宗教アイデンティティの問題と並行して、近年は、歴史遺産と信仰空間としてのパリ・ノートル=ダム大聖堂などの宗教モニュメントの成立や「再生」、また近世ヨーロッパ都市史に関する文化=空間構造論をテーマに研究している。編著書に『パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生』(勉誠出版、2021年)などがある。

演題

「19世紀パリ外国宣教会とフランス系修道会の教育活動—フランスと日本との関連から—」

申込方法

今回の講演はZoomを用いたオンライン形式で行われます。
参加希望の方はこちらから、またはQRコードから11月18日(月)までにお申し込みください。

お申し込み後、11月22日(金)までにZoomのURLを登録メールアドレス宛にお送りします。
スマホやタブレットで参加される方は予めZoomアプリをダウンロードしてください。

問い合わせ先

白百合女子大学キリスト教文化研究所 Tel 03-3326-5413
受付時間:木9:00~15:00, 月・金 9:00~17:00
kiriken@shirayuri.ac.jp

2023年度キリスト教文化研究所主催オンライン講演会のご案内

2023年度オンライン講演会を下記のとおり開催いたします。
皆様のご聴講をお待ちしております。

日時

2023年11月18日(土)14:00~15:30

講師

松本 方哉 先生

松本 方哉 (まつもと まさや)氏プロフィール
上智大学英文科卒業の後、「フジテレビション」入社、 報道局配属。
政治部、外信デスク、ワシントン特派員などを経て報道番組部長・土日総括編集長、解説委員などを歴任。「ニュースJapan」キャスターとしても活躍。国家安全保障問題や日米関係、福祉問題が専門。
現在、白百合女子大学非常勤講師。国際協力論や社会福祉に関する科目を担当。

演題

「突然、妻が倒れたら。家族の伴走を考える。」

申込方法

今回の講演はZoomを用いたオンライン形式で行われます。
参加希望の方はこちらから、またはQRコードから11月16日(木)までにお申し込み下さい。

お申し込み後、11月17日(金)までにZoomのURLを登録メールアドレス宛にお送りします。
スマホやタブレットで参加される方は予めZoomアプリをダウンロードしてください。

問い合わせ先

白百合女子大学キリスト教文化研究所 Tel 03-3326-5413
受付時間:木9:00~15:00, 月・金 9:00~17:00
kiriken@shirayuri.ac.jp

キリスト教文化研究所主催オンライン講演会のご案内

2022年度オンライン講演会を下記のとおり開催いたします。
皆様のご聴講をお待ちしております。

日時

2022年10月15日(土)15:00~16:30

講師

内海﨑 貴子 先生(川村学園女子大学教授、大学院人文科学研究科教育学科専攻長・教育学部児童教育学科学科長)

演題

「女性の中の多様性-気づく、伸ばす、育む—教育」

申込方法

今回の講演はZoomを用いたオンライン形式で行われます。
参加希望の方はこちらから10月13日(木)までにお申し込みください。
(案内ポスターに掲載のあるQRコードからもアクセス可能です)

お申し込み後、10月14日(金)までにZoomのURLを登録メールアドレス宛にお送りします。
スマホやタブレットで参加される方は予めZoomアプリをダウンロードしてください。

問い合わせ先

白百合女子大学キリスト教文化研究所 Tel 03-3326-5413内線:1347
受付時間:木9:00~15:00, 月・金 9:00~17:00
kiriken@shirayuri.ac.jp

キリスト教文化研究所主催オンライン講演会のご案内

本学キリスト教文化研究所は、キリスト教と思想・文化・芸術・教育などとの関連について研究し、その成果を学内外に発信するために、多彩な活動を行っています。 このたび、本学の設立母体であるシャルトル聖パウロ修道女会創立325周年にあたり、2021年度オンライン講演会を以下のとおり開催することといたしました。 皆様のご聴講をお待ちしております。

日時

2021年10月23日(土)13:40~15:30

講演者

髙山貞美学長
Sr. 弘田しずえ氏(べリス・メルセス宣教修道女会 前総長)
田中裕子 氏 (聖ドミニコ学園中高、放送大学非常勤講師)

演題

「白百合の教育を語る -シャルトル聖パウロ修道女会創立325周年にあたって-」

対象

本学学生・教職員・卒業生他

申込方法

今回の講演はZoomを用いたオンラインのかたちで行われます。
参加希望の方はこちらから、またはQRコードから10月21日(木)までにお申し込みください。

お申し込み後、11月22日(金)までにZoomのURLを登録メールアドレス宛にお送りします。
スマホやタブレットで参加される方は予めZoomアプリをダウンロードしてください。

問い合わせ先

白百合女子大学キリスト教文化研究所 Tel 03-3326-5413
受付時間:木9:00~15:00, 月・金 9:00~17:00
kiriken@shirayuri.ac.jp

TOPへ戻る
HOME
入試情報
白百合について
教育・研究
キャリア支援
キャンパスライフ
社会貢献