保育・教育支援事業

2014年度活動報告

日本子育て学会(協賛事業)

  • 第6回大会(秋草学園短期大学)支援
    日時:2014年8月22、23日
  • 機関紙『子育て研究』第5回発刊援助

調布市子育て協働プラットフォーム事業への協力

2013年度活動報告

日本子育て学会(協賛事業)

  • 第5回大会(三ヶ島幼稚園・所沢市民文化センター)支援
    日時:2013年8月28、29日
  • 機関紙『子育て研究』第4回発刊援助

調布市子育て協働プラットフォーム事業への協力

2012年度活動報告

日本子育て学会(協賛事業)

  • 第4回大会(神戸大学)支援
    日時:2012年11月17、18日
  • 機関紙『子育て研究』第3回発刊援助

調布市子育て協働プラットフォーム事業への協力

  • 「調布市子育て協働フォーラム~『らしさ』を脱ぎ捨て、枠を超え、未来の子育て支援を考える」
    (白百合女子大学)参加
    日時:2013年1月19日

2011年度活動報告

日本子育て学会(協賛事業)

  • 第3回大会(立正大学)支援
    日時:2011年10月22、23日
  • 機関紙『子育て研究』第4回発刊援助

2010年度活動報告

日本子育て学会(協賛事業)

  • 第2回大会(白百合女子大学)支援
    日時:2010年10月17日(日)9:00~18:45
    プログラム内容:
    1. 大会準備委員会企画
      ・基調講演(1)、大会準備委員会企画シンポジウム(1)
    2. 学会関連企画
      ・研究交流委員会企画シンポジウム(1)、研究プロジェクト報告(全体報告含む)(3)
    3. 会員企画
      ・自主シンポジウム(2)
    4. ポスター発表(17)
  • センター自主シンポジウム
    -『子どもの心を育む親子の絆づくり~子育てにおける歌・歌い聞かせの役割~』
    (日本子育て学会第2回大会準備委員会企画シンポジウム)
    -『異年齢グループの共同での劇表現活動が育む社会力 物語を仲間と劇行減にする過程での子ども成長』
  • ポスター発表
    -『乳幼児の発達の及ぼす歌い聞かせの影響過程』
    -『心臓疾患者のきょうだいと健常家族のきょうだいのとらえる両親との関係比較-描画による調査-』
    -『親の養育に関する認知が思春期の子供の自尊感情に及ぼす影響』
  • シンポジウム・パネルディスカッション実施(研究交流事業10月参照)

2009年度活動報告

日本子育て学会(協賛事業)

  • 発足記念大会開催
    日時:2009年5月24日(日)13:30~17:30
    場所:白百合女子大学1号館3階1308教室
    プログラム内容:
    1. 基調講演:「日本子育て学会の背景・精神・活動」
      日本子育て学会設立準備委員会委員長:藤永 保
    2. パネルディスカッション:「子育てをどう考えるか」
      企画・司会:日本子育て学会発足記念大会準備委員会
      委員長:田島 信元
      パネリスト:山岡 テイ(情報教育研究所)
      パネリスト:神山 潤(東京ベイ浦安市川医療センター)
      パネリスト:勝浦 範子(静岡文化芸術大学)
      パネリスト:長谷川 佳代子(NPO法人わらしべの会)
      パネリスト:西野 泰広(国士舘大学)
      パネリスト:髙橋 貴志(白百合女子大学)
    3. 総会
      司会:日本子育て学会設立準備委員会委員:川上 清文
      協議事項:
      ・会則の決定
      ・役員選出
      ・今後の学会活動について
      ・プロジェクト研究について

2008年度活動報告

日本子育て学会(協賛事業)

  • 発起人会
    日時:2009年1月12日(月・祝)14:00~16:30
    場所:日本教育大学院大学
    司会:田島 信元(白百合女子大学)・北多濃 太香(三ヶ島幼稚園)
    プログラム:
    1. 会長挨拶:藤永 保(日本教育大学院大学)
    2. 設立趣意説明:青柳 肇(早稲田大学)
    3. 来賓挨拶:山本 保(日本教育大学院大学)
    4. シンポジウム:「日本子育て学会に期待すること」
      (1)野々宮 加代子(日高富士見台幼稚園 日高こどもえん保育園)
      (2)内田 久美子(日高こどもえん保育園)
      (3)水野 良司(東所沢たんぽぽ保育園)
TOPへ戻る
HOME
入試情報
白百合について
教育・研究
キャリア支援
キャンパスライフ
社会貢献