キャリア構築ワークショップ(以下CCWS)は、サビカス博士が提唱したライフデザインカウンセリングの中のキャリア構成インタビュー(Career Construction Interview: 以下CCI)を活用したグループ向けのキャリアワークショップです。
CCIは個人向けのカウンセリングですが、CCWSはグループ形式で行われるという特徴があります。CCWSはCCIと同様に、以下の5つの質問を軸に構成されています。
- 中核的な職業的自己概念を明らかにするためのロールモデル(少年/少女時代に誰に憧れ,尊敬していましたか?3人挙げて,その人たちのことについて話してください。)
- 職業興味を明らかにするための興味のあるマガジン,TV,Webサイト(何の雑誌をいつも読んでいますか。いつも見ているテレビ番組はありますか。どのように面白いですか,テーマや内容を教えてください。)
- キャリアの危機を乗り越えるための台本を示すお気に入りの物語(今,本や映画で好きなストーリーは何ですか?そのストーリーを教えてください。)
- 台本を演じるための最良のアドバイスを示すモットー(あなたの大好きな名言,格言は何ですか。モットーはなんですか。)
- 幼い頃の思い出の中にある囚われを新しく意味づけるアーリーリコレクションズ(幼い頃の思い出は何ですか。3歳から6歳までに起きたことについて3つのストーリーを聞かせてください。)
CCWSでは,まずキャリアにおいて気がかりなことおよびワークショップ終了時のゴールを設定し,CCIにおける5つの質問を順に参加者へ投げかけていきます。その際,自身の回答を他のグループ参加者やファシリテーターに向けて話すだけではなく,フィードバックを受けたり,他の参加者の回答を聞いて,自らもフィードバックしたりするのが大きな特徴です。それによって多様な気づきを得られるという特徴があります。
2023年度に実施した当センター主催のワークショップでは、4名の学生のみなさまに参加していただき、それぞれの方が多様な側面から自己理解やキャリアへの理解を深めていることが確認できました。
以下の論文や学会発表でCCWSの取り組みの成果を公表しています。
堀口康太・菊入みゆき・波田野匡章・濱野裕貴子・吉田朋子(2024). グループキャリア構成インタビュー(キャリア構築ワークショップ: CCWS)の有効性の検討. ソーシャルモチベーション研究, 12, 48-68.
堀口康太・菊入みゆき・波田野 匡章・濱野 裕貴子(2023). キャリア構築ワークショップ
(CCWS)の効果検証3 —大学生向けフォローアップセッション導入によるワークショップの改訂—産業組織心理学会 第38回大会.