特集論文
- 保育概念を問い直す:保育者の専門性の検討から〈髙橋 貴志〉
- 教室における発達支援の困難さ〈宮下 孝広〉
- 地域子育て支援におけるニーズ把握と活用〈秦野 悦子〉
投稿論文
- 健常小学校児童・中学校生徒の社会的活動能力の発達に及ぼす日常生活活動・習慣の影響〈石毛 順子・田島 信元・長沼 君主〉
- 大学生の捉える母子関係と自尊感情,過剰適応との関連〈齊藤 香恵子〉
- 「男は仕事」規範を相対化する生き方への変化過程〈大野 祥子〉
- 不妊および不妊治療がもたらすストレスと治療中の夫婦関係〈岡田 啓子〉
- 母親の歌い聞かせによる子どもの言語発達と情動発達との関係〈中島 文・田島 信元・佐々木 丈夫〉
- 絵本の読み聞かせによる母子行動の変化と言語発達〈岩崎 衣里子・田島 信元・佐々木 丈夫〉
- 行動制御の観点からみた児童のテレビゲーム依存傾向〈中山 真貴子・田島 信元・宮下 孝広〉
- 保育者の関わりによる幼児の攻撃行動の変化〈渡邊 眞理〉
受託・共同研究報告
- 読み聞かせ活動に関する社会的実践活動の効果-2009年度塩尻市読み聞かせコミュニケーター育成講座・読み聞かせ交流会の分析〈宮下 孝広・佐々木 丈夫・塩原 恒明・田中 速人・田島 信元〉
- ゲーム・インターネット依存尺度の構成と依存予防・克服の条件の分析(1)-ゲーム・インターネット使用状況の実態-〈田島 信元・中山 真貴子・宮下 孝広・多田 幸雄・今滝 純江〉
- ゲーム・インターネット依存尺度の構成と依存予防・克服の条件の分析(2)-尺度化と影響要因との関連からみた依存予防・克服の条件-〈中山 真貴子・田島 信元・宮下 孝広・多田 幸雄・今滝 純江〉
- 乳幼児の発達に及ぼす「歌い聞かせ・読み聞かせ」活動の構造と機能の発達-理論・仮説と検証研究-〈田島 信元・中島 文・岩崎 衣里子・佐々木 丈夫・板橋 利枝・野村 宏美〉