沓名 桂子 助教

専門分野
発達心理学、発達臨床心理学

担当科目

発達心理学科

  • 論文講読基礎演習
  • 心理学実験Ⅱ

担当科目の内容

論文講読基礎演習

心理学に関する研究論文の基本的な読み方を学ぶ授業です。初学者でも読みやすい論文の講読を通して構成を理解し、心理学の研究で用いられる方法および分析手法、結果や考察の示し方を学びます。論文の要点を理解し、それに対する自分の意見や考えを持てるようになることを目指します。

心理学実験Ⅱ

心理学の研究に用いられる方法のうち、心理学実験Ⅱでは、調査法、検査法について学びます。調査法では、学生自身が被験者となりデータを収集、それを統計学の考えにより分析し、結果・考察をまとめて研究論文に仕上げます。心理学研究を進める基本的な力を身に付けます。

業績

論文など

  • 小峰桂子(2015)第26回日本発達心理学会発表 魔術的思考と探索行動の発達 日本発達心理学会第26回大会発表論文集
  • 森口佑介・富田昌平・石橋美香子・小峰桂子(2016)第27回日本発達心理学会発表 空想遊びの発達と広がり 日本発達心理学会第27回大会発表論文集
  • 富田 昌平・小峰 桂子・北田 沙也加・麻生 武・瀬野 由衣(2017)第28回日本発達心理学会発表 子どもの認識発達における揺らぎの意味を探る 日本発達心理学会第28回大会発表論文集

経歴

白百合女子大学大学院文学研究科 発達心理学専攻博士課程単位取得満期退学

資格

  • 臨床発達心理士
  • 公認心理師

所属学会

  • 日本発達心理学会
  • 日本心理学会
TOPへ戻る
HOME
入試情報
白百合について
教育・研究
キャリア支援
キャンパスライフ
社会貢献