[児童文化学科]<プレイセラピー>と「おもちゃ」でつながりました!

2024.11.27
教育・研究
11月17日(日)、「おもちゃ論」担当の森下みさ子先生が、第23回遊戯療法学会研修会(オンライン)で基調講演「おもちゃの生命—民俗的想像力による思考法」を行いました。講演の後、同じく人間総合学部の発達心理学科に所属されている波多江洋介先生と対談を行い、フロアからのチャットによる質疑応答なども加わって、大変充実した会となりました。
「おもちゃや遊びに関する歴史や文化について知り、思いを巡らせることは、聞いた人すべての心の肥しとなり、長い目で見て、それぞれの遊戯療法にプラスの影響を与えてくれるのではないか」という感想をいただき、歴史と現場、思考と実践が交差することの意味を実感しました。 



▲上記画像をクリックしていただけると、大きな画面でご覧いただけます
TOPへ戻る
HOME
入試情報
白百合について
教育・研究
キャリア支援
キャンパスライフ
社会貢献