12月5日(木)16時30分より、本学中庭においてアドヴェントの集いが開催されました。
「アドヴェント」とは、12月25日のクリスマスの準備をする期間のことです。
今年も「教育体験Ⅰ」を受講している初等教育学科の学生たちが、司会や合唱のオルガン伴奏を受け持ちました。
中庭の大きなヒマラヤスギの前には、学生エコサポーターの作ったエコキャンドルが灯され、緑ヶ丘児童館の小学生が合唱やダンスを披露し、神父様からは聖書のお話がありました。
参加者全員で一斉にカウントダウンをしながら、クリスマスツリーの点灯を見守り、
美しい光の中、集まってくださった方々と共に温かなひとときを過ごしました。
本学のクリスマスツリーのイルミネーションは、12月24日まで(日曜日は除く)一般公開しています。
▶詳細はこちらをクリック!!
美しいヒマラヤ杉のイルミネーションを、ぜひこの機会にご覧ください。
「アドヴェント」とは、12月25日のクリスマスの準備をする期間のことです。
今年も「教育体験Ⅰ」を受講している初等教育学科の学生たちが、司会や合唱のオルガン伴奏を受け持ちました。
中庭の大きなヒマラヤスギの前には、学生エコサポーターの作ったエコキャンドルが灯され、緑ヶ丘児童館の小学生が合唱やダンスを披露し、神父様からは聖書のお話がありました。
参加者全員で一斉にカウントダウンをしながら、クリスマスツリーの点灯を見守り、
美しい光の中、集まってくださった方々と共に温かなひとときを過ごしました。

本学のクリスマスツリーのイルミネーションは、12月24日まで(日曜日は除く)一般公開しています。
▶詳細はこちらをクリック!!
美しいヒマラヤ杉のイルミネーションを、ぜひこの機会にご覧ください。