プライバシーポリシー

個人情報の取り組みについて

情報化社会の急速な発展に伴い、個人情報の保護はますます重大な課題になっています。
白百合女子大学(以下、「本学」といいます)では、個人情報は個人の利益に密接に関わるものであり、人権の尊重という観点からもその保護は極めて重要であると考えています。
本学では、法令及び関連政省令、ガイドライン等を遵守し、プライバシーポリシーを定め、今後も継続して、個人情報の保護に取り組んでまいります。

1. 事業者の名称・住所・代表者の氏名

学校法人白百合学園
東京都千代田区九段北2丁目4番1号
理事長 荻原禮子

(設置する学校)
 白百合女子大学

2. 個人情報の定義

現在本学で学んでいる学生及びその保証人、過去に在籍した者、本学への入学を志願する者、教職員、その他これに準じる者で、本学の業務遂行上必要な範囲内で取得したもののうち、特定の個人を識別できるもの、他の情報と照合することにより識別され得るものを指します。

3. 個人情報の利用目的について

本学では、収集した個人情報を下記の目的で利用し、利用目的の範囲を超えて、利用しません。

学生

  1. 教務に関すること
    1-1.履修、授業、単位認定、卒業、編入学、資格課程
    1-2.留学、語学研修、学生交流
    1-3.学事関係証明書
  2. 学生生活に関すること
    2-1.アルバイト紹介、就職指導(アセスメントテスト含む)、進路指導
    2-2.健康管理
    2-3.身分証明に関すること
    2-4.奨学金に関すること
    2-5.保険に関すること
    2-6.遺失物・拾得物管理に関すること
    2-7.施設設備の利用(教室、付属施設、ネットワーク等)
    2-8.大学行事、クラブ活動、ボランティア活動、課外活動等
  3. 大学の広報活動に関すること
    3-1.大学案内、HP、パンフレット、リーフレット等
    3-2.オープンキャンパス等大学行事への協力
  4. 大学運営に関すること
  5. 大学からのお知らせ送付
    5-1.成績通知
    5-2.行事案内、大学ニュース

科目等履修生、聴講生、研究生など

  1. 受入手続き、履修、聴講、研究指導等
  2. 施設設備の利用(教室、付属施設、ネットワーク等)
  3. 身分証明に関すること

卒業生、同窓生

  1. 卒業、在籍、成績等証明書発行
  2. 同窓会に関すること
  3. 施設設備の利用(教室、付属施設、ネットワーク等)
  4. 在学生の支援に関すること
    4-1.就職活動のOG訪問等
    4-2.就職に関するアンケート、各種依頼
  5. 大学からのお知らせの送付
    5-1.メールサービス、行事案内、大学ニュース等
    5-2.大学維持に関する協力依頼
  6. OG紹介のため

保証人

  1. 学生支援、教育支援に関すること
  2. 奨学金選考に関すること
  3. 事故時、緊急時の連絡
  4. 大学からのお知らせ送付
    4-1.学費等の納入
    4-2.成績通知
    4-3.大学維持に関する協力依頼
    4-4.行事案内、大学ニュース等

入学志願者

  1. 入学試験、入学手続きに関すること
  2. 入学案内等資料の送付

資料請求者、見学者

  1. 入学案内、大学案内などの資料の送付
  2. DMの送付(行事の案内、クリスマスカード等)

公開講座受講者

  1. 受講手続き、講座運営に関すること
  2. 大学からのお知らせ送付
    2-1.講座に関連する案内等

役員

  1. 理事会、評議員会に関すること
  2. 学校法人登記
  3. 文部科学省の調査、認可申請に関すること

教員

  1. 教育研究活動とその広報活動に関すること
    1-1.補助金の申請
  2. 人事、給与、福利厚生に関すること
    2-1.健康管理(ストレスチェック含む)
    2-2.身分証明
    2-3.各種補助に関すること
  3. 大学運営に関すること
  4. 施設設備の利用(教室、付属施設、ネットワーク等)
  5. 自己点検・評価、第三者評価に関すること
  6. 文部科学省の調査、認可申請に関すること
  7. その他公的機関等からの調査に関すること

職員

  1. 大学運営に関すること
  2. 人事、給与、福利厚生に関すること
    2-1.健康管理
    2-2.身分証明
    2-3.各種補助に関すること
  3. 大学運営に関すること
  4. 施設設備の利用(教室、付属施設、ネットワーク等)

学外者

  1. 大学行事運営に関すること
  2. 学生支援、教育支援に関すること
  3. 業務委託
  4. 施設設備の利用(教室、付属施設、ネットワーク等)
  5. 大学からのお知らせ送付

4. 安全管理措置

本学では、取り扱う個人情報の漏洩、改竄、滅失、毀損その他の事故防止のため、必要な措置を講じます。また、個人情報は正確かつ最新のものであるよう努め、不要となった場合は速やかに廃棄、または消去します。

5. 委託の取り扱い

本学では、個人情報等の取扱を第三者に委託することがあります。この場合、本学は、守秘契約の締結等により、委託先による個人情報の不適切な取り扱いがないよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

6. 第三者提供

原則として、本人の同意なしに第三者に提供しません。

(1)保証人に対する学生の成績開示

本学は、保証人に対し、学生の学業成績を開示し、学生の学修状況の報告を行っています。保証人との間で、情報を共有することにより、本学が保証人と連携して、学生の学修支援を行い、本学での教育をより良いものにすることを目的としています。

(2)本学姉妹校、指定校等出身の学生の学修状況の出身校に対する開示

本学は、本学姉妹校、指定校等出身の学生について、当該学生の本学での学修状況について、出身校に開示することがあります。姉妹校、指定校等の間で情報共有することにより、相互の関係をより強固にし、本学での教育をより良いものにすることを目的としています。

7. 個人情報の共同利用

本学は、白百合女子大学同窓会との間で、下記のとおり、個人情報を共同利用することがあります。

共同利用する個人データの項目
  • 学生の氏名
  • 学生の住所、電話番号
  • 入学年度、卒業年度
  • 卒業学部・学科
共同利用者の範囲 本学の同窓会組織である白百合女子大学同窓会
利用目的
  • 同窓会報等の送付
  • 大学の維持管理に関するご案内など卒業生同士の親睦、大学との関係強化のため
個人データの管理について責任を有する者の名称 白百合女子大学 事務局長室
E-mail: kyokucho@shirayuri.ac.jp

8. 開示、訂正、および削除請求

(1)個人情報の開示

自己に関する個人情報の開示を請求することができます。

(2)個人情報の訂正または削除

自己に関する個人情報に誤りがあると認められた場合には、その訂正、または削除を請求することができます。

(3)本人確認

上記の請求があった場合は、請求した者が本人またはその代理人(法定代理人含む)であることを確認します。

(4)不服申し立て

自己に関する個人情報についてなされた請求に対する措置に不服がある場合には、不服申し立てをすることができます。

9. プライバシーポリシーの変更

本学は、本プライバシーポリシーを適宜見直し、変更する場合があります。重要な事項の変更については、本学ウェブサイトに掲載します。

10. 苦情、問い合わせ等への対応

個人情報の取り扱いについて苦情や問い合わせがあった場合は、事実関係を確認しながら適切かつ迅速に対応します。

お問い合わせ先

白百合女子大学 事務局長室
E-mail:kyokucho@shirayuri.ac.jp

TOPへ戻る
HOME
入試情報
白百合について
教育・研究
キャリア支援
キャンパスライフ
社会貢献