子育て支援ルーム【りすぶらん・あんふぁん】

「りすぶらん・あんふぁん」は、子どもの健やかな成長について、発達心理学や幼児教育や児童文化を学ぶ、白百合の学生や先生たちと一緒に楽しく考える「子育て支援ルーム」です。フランスのカトリック修道女会を設立母体とした本学の「子育て支援」に対する思いを、フランス語の「りすぶらん(lys blanc):白百合」と「あんふぁん(enfants):こどもたち」とで表現しています。

※全体プログラムの一覧はこちら

2025年度プログラム一覧

【各回/対面式・参加費無料】

SEL:思いやりの気持ちを育む
SEL:思いやりの気持ちを育む
最近話題の社会性と情動の学習(SEL)についてのトークとワークを用意しています。子どもの心の発達に関する専門家や心理学を学んでいる学生たちとゆっくり語りあってみませんか?
担当 眞榮城 和美(本学 人間総合学部 発達心理学科准教授)
発達心理学専攻の大学院生たち
日時 2025年5月21日(水)10:30~11:45
会場 白百合女子大学3号館プレイルーム
対象 0歳~3歳の乳幼児とその保護者
定員 8組
申込
みんなでいっしょに“げきあそび”①~ふわふわ~
みんなでいっしょに“げきあそび”①~ふわふわ~
せんがわ劇場からアーティストがやってきます♪ 演劇をつかったゲームでふれあいながら“げきあそび”を楽しみましょう!!。発達心理学科の学生たちが心理学の授業として開催するイベントです。授業目的のために行うインタビューや記録にご協力いただく予定です。
担当 眞榮城 和美(本学 人間総合学部 発達心理学科准教授)
発達心理学科の学生たち
せんがわ劇場DEL(デル)のメンバー
日時 2025年6月19日(木)10:30~11:45
会場 白百合女子大学パウロ館
対象 0歳~3歳の乳幼児とその保護者
定員 10組
申込
みんなでいっしょに“げきあそび”②~きらきら~
みんなでいっしょに“げきあそび”②~きらきら~
せんがわ劇場からアーティストがやってきます♪ 演劇をつかったゲームでふれあいながら“げきあそび”を楽しみましょう!!。発達心理学科の学生たちが心理学の授業として開催するイベントです。授業目的のために行うインタビューや記録にご協力いただく予定です。
担当 眞榮城 和美(本学 人間総合学部 発達心理学科准教授)
発達心理学科の学生たち
せんがわ劇場DEL(デル)のメンバー
日時 2025年7月10日(木) 10:30~11:45
会場 白百合女子大学パウロ館
対象 0歳~3歳の乳幼児とその保護者
定員 10組
申込
リトミック de りすぶらん
リトミック de りすぶらん
ピアノを始めさまざまな楽器に触れながら、音と身体の動きの調和を楽しむリトミックです。季節に合わせたテーマの楽曲を取り入れたオリジナルプログラムで、子どもも大人もわくわくする鮮やかなリトミックスカーフも登場します。目で見て触って投げてみて、身体全体を使って音楽を楽しみながらのびのびと遊びましょう。
担当 沓名 桂子 (本学 人間総合学部 発達心理学科助教)
林田亜都子(リトミック講師)
日時 2025年8月6日(水) 10:00~12:00
会場 白百合女子大学3号館プレイルーム
対象 0歳~3歳(座位が保てること)
定員 8組
申込
「子育てひろば」―おとなも、こどもも楽しいひとときを過ごしましょう!―
「子育てひろば」―おとなも、こどもも楽しいひとときを過ごしましょう!―
毎日、子育てをがんばっている皆さま、一緒に子育てについて語りませんか?心配なこと、聞いてみたいこと、話したいこと‥‥、ちょっとの会話でフッと心が軽くなるかもしれません。お子さんは、学生のお姉さんたちと一緒に、絵本を読んだり、歌ったり、楽しい時間を過ごします。忙しい時間の中、ホッとするひとときを一緒に楽しみましょう。
担当 土橋 久美子 (本学 人間総合学部 初等教育学科准教授)
目良 秋子(本学 人間総合学部 初等教育学科教授)
日時 2025年10月30日(木)10:30~11:45
会場 白百合女子大学3号館プレイルーム
対象 1、2歳児の乳幼児とその保護者
定員 10組程度
申込
クリスマスを楽しもう
クリスマスを楽しもう
家にある身近な物で、きれいな音の出る楽器をつくります。クリスマスの音楽に併せて楽器を鳴らしながら、親子で一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪
担当 眞榮城 和美(本学 人間総合学部 発達心理学科准教授)
日時 2025年12月3日(水)10:30~11:45
会場 白百合女子大学3号館プレイルーム
対象 0歳~3歳の乳幼児とその保護者
定員 8組
申込
アートセラピー体験 ~コラージュ制作~
アートセラピー体験 ~コラージュ制作~
お子さんと一緒に参加できるアートセラピー体験を開催します。雑誌の写真などを切り貼りする「コラージュ」を作りながら子どもの発達に関わる専門家と語り合ってみませんか。子どもの発達について学んでいる学生たちもスタッフとして参加しています。
担当 眞榮城 和美(本学 人間総合学部 発達心理学科准教授)
発達心理学専攻の学生たち
伊藤 菜穂子(日本大学非常勤講師)
日時 2026年1月14日(水) 10:30~11:45
会場 白百合女子大学3号館プレイルーム
対象 0歳~3歳の乳幼児とその保護者
定員 8組
申込

【主催】白百合女子大学
【後援】調布市

お問い合わせ

エデュテイメント大学事務(社会連携センター)

メールアドレス edutainment@shirayuri.ac.jp
(ご返信・ご対応は平日9:00~16:00とさせていただきます。お返事に数日かかる場合がございます。ご了承ください。)

TOPへ戻る
HOME
入試情報
白百合について
教育・研究
キャリア支援
キャンパスライフ
社会貢献