学びの内容

クラズミ オサム

倉住 修 准教授

専門分野

TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages)、言語学
正確な分野名は TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages) と言います。要するに「母語教育としての英語教育ではない」という意味です。英語教育の分野では特に教員養成や教授法に興味があっていろいろ取り組んでいます。一方、第二言語習得研究の分野ではクラスルームリサーチや言語習得に影響を与える学習者要因に興味を持って研究をしています。
担当科目
言語習得論 I, II
ライティング I, II
プレゼンテーション I
担当科目の内容
◇言語習得論 I, II◇ 
人がどのようにして母語や第二言語を習得していくのか、そのプロセスや習得に影響を与える要因について学んでいきます。またバイリンガリズムや言語政策など言語習得を取り囲む社会的側面についても学びます。そして、最大の関心事である外国語や第二言語の習得や外国語教育についても様々な角度から考察します。

◇ライティング I, II◇
この授業は、文法的な英語の文を書くことが目的ではありません。いかにして一定の内容を持った文章を読み手に伝わるように英語で書けるかというコミュニケーションの視点に立った「書く」技能の練習の場です。そのためトピックの見つけ方から始まって、アイディアの練り方や文章構成のパターンなどを学びながら、論理的な文章が英語で書けるようになるまで指導いたします。

◇プレゼンテーション I◇
この授業では、英語、話す内容、話し方の3観点の全てで技能を高められるように練習をします。ひと言で言うと「聴き手が理解しやすい発表」をできるポイントを学ぶということになります。また、発表をするときの効果的なツールを探るため、様々なアナログ及びデジタル機器を試します。特にこの授業の最後ではスマホひとつで発表をするという、英語プラスαの学びを目指しています。
経歴
■経歴
日本は上智大学大学院卒(言語学専攻博士前期課程修了)
アメリカは Monterey Institute of International Studies卒(MA in TESOL)

■所属学会
TESOL (Teachers of English to Speakers of Other Languages)
全国語学教育学会 (JALT)
日本児童英語教育学会 (JASTEC)
Page Top