成績証明書・卒業見込証明書・在学証明書・健康診断証明書等の証明書類、および各種申請書(窓口申込による発行や諸費用納入手続の際に必要)は、証明書自動発行機で発行されます。表示される画面の指示に従って操作してください。
「証明書自動発行機」による発行(在学生の方へ)
設置場所
11号館2階
利用案内
月曜日~金曜日(通常授業日) 8:45~17:45 ※2025年4月迄
長期休暇中の平日(月~金) 8:45~16:45
上記以外の土日祝日、休校日、大学事務休業日はサービスを停止します。
※2025年5月より、上記【月曜日~金曜日(通常授業日)】の稼働時間も8:45~16:45となります。
発行機稼働スケジュール
注意事項
- 学生証および所定料金が必要です。
- 開講日が入試による入構制限日にあたる場合、当日の授業受講生以外は、大学構内に入構できませんので、ご注意ください。
- 土曜日・日曜日・祝祭日・事務取扱休業期間(夏期・年末年始)・休校日・開講日以外の入試による入構制限日等は、稼働停止となるので利用できません。
- 稼働時間はシステム管理されていますので「時間厳守」のこと。
- メンテナンスに伴う稼働停止期間等の異動事項は掲示で確認してください。
証明書自動発行機からその場で発行されるもの
- 卒業見込証明書(日本語表記・英語表記)
- 修了見込証明書(日本語表記・英語表記)
- 学業成績証明書(日本語表記・英語表記)
- 教育職員免許状取得単位修得見込証明書(幼/小/中・高)
- 司書資格取得単位修得見込証明書
- 司書教諭資格取得単位修得見込証明書
- 保育士資格取得単位修得見込証明書
- 在学証明書(日本語表記・英語表記・仏語表記)※正規生のみ
- 在籍証明書(日本語表記・英語表記・仏語表記)※非正規生のみ
- 健康診断証明書
- 学割証 ※正規生のみ
窓口申し込みによる発行(在学生の方へ)
証明書自動発行機で手数料を納入し、発行された申請書を担当窓口に提出してください。
種類 | 手数料 | 担当窓口 |
---|---|---|
卒業見込証明書(フランス語表記) | 400円 | 教務部教務課 |
学業成績証明書(フランス語表記) | ||
学生証(身分証)再交付 | 2,000円 | 学生支援部《学生生活課》 |
卒業証明書等の発行について(卒業生の方へ)
証明書の発行につきましては、卒業生ご本人によるご依頼があった場合のみ、発行をお受けしております。
ご本人以外からのご依頼はお受けできませんので、予めご了承ください。
申込方法
証明書発行手数料・発行予定日
証明書の種類 | 発行手数料 | 発行予定日 | |
---|---|---|---|
卒業証明書・学位取得証明書 | 日本語表記 | 200円 | 2日後 |
仏語・英語表記 | 400円 | 7日後 | |
学業成績証明書 | 日本語表記 | 200円 | 2日後 |
仏語・英語表記 | 400円 | 7日後 | |
学力に関する証明書(教職用) | 500円 | 7日後 | |
保育士試験免除科目専修証明書 | 500円 | 7日後 | |
保育士試験免除科目専修証明書(特例教科目) | 500円 | 7日後 | |
必須の教育内容50項目に対応した日本語教員養成課程等の修了証明書 | 500円 | 7日後 | |
平成12年報告に対応した日本語教員養成課程等の修了証明書 | 500円 | 7日後 | |
法務省告示基準教員要件に該当する日本語教員養成課程等の修了証明書 | 500円 | 7日後 |
※日数には、土・日・祝日および、その他事務室閉室日は含みません。夏期・冬期の事務休業期間にご注意ください。
※郵送申込の場合は、郵便物が本学に届いた日を申込日とし、 発行予定日に発送いたします。
※科目等履修生の学業成績証明書は年度ごと(4月~翌年3月)の発行となります。特に社会人教員養成講座の9月生はご注意ください。
※「必須の教育内容50項目に対応した日本語教員養成課程等の修了証明書」「平成12年報告に対応した日本語教員養成課程等の修了証明書」「法務省告示基準教員要件に該当する日本語教員養成課程等の修了証明書」の発行につきましては、発行対象者が限られております。詳しくは「登録日本語教員の資格取得に係る経過措置」をご確認の上、お申込みください。
電話申込による直接受け渡し(卒業生の方へ)
1. 電話にて証明書の申し込みを行ってください。
その際にお伝えいただく内容は次の通りです。
- 氏名(卒業/修了時の氏名)(仏語・英語表記希望の場合はローマ字表記も含む)
- 卒業学科(専攻)/修了専攻
- 卒業/修了年月
- 生年月日
- 必要書類の種別・枚数
- 厳封の必要の有無
- 電話番号
2. 証明書発行手数料のお支払い
証明書の受け取りのためにご来校された際は、まず証明書自動発行機(11号館2階)にて手数料を納入してください。
3. 証明書のお受取り
料金納付書兼申込書を教務部教務課にお持ちください。その際、卒業生ご本人であることの確認のためご本人の身分証明書*をご提示ください。事前にお作りしておいた証明書をその場でお渡しいたします。
なお、やむを得ない事情により、代理人による受取を希望される場合には、卒業生ご本人の自筆による委任状(本人の住所・氏名・捺印、委任事項、代理人の住所・氏名を明記)、卒業生ご本人の身分証明書*のコピー、および、代理人の方の身分証明書*をご提示ください。
(*身分証明書:マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど公的機関発行のもの)

(委任状のサンプル)
郵送による申込、受け渡し(卒業生の方へ)
以下の4点を同封した封書を教務課宛にお送りください。なお、第三者の方による不正な申込を防止するため、ご本人以外の宛先には送付いたしません。送付先については、必ずご本人の住所をご記入ください。また、原則として、海外への直接送付は行っておりません。
1. 証明書発行願
こちらの【証明書発行願】用紙を印刷してご使用ください。
※「学力に関する証明書(教職用)」「保育士試験免除科目専修証明書」「保育士試験免除科目専修証明書(特例教科目)」は、必ず以下の申請書をご利用ください。
2. 本人確認書類のコピー
卒業生ご本人の身分証明書*のコピーを同封してください。身分証明書のコピーは証明書発行確認以外には使用いたしません。確認後は責任を持って破棄します。
(*身分証明書:マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど公的機関発行のもの)
3. 発行手数料(切手)※
証明書発行手数料分の切手 (こちらをご確認ください)を同封してください。
切手はお釣りのないよう、お送りください。過剰分は返却できません。
4. 返送用切手※
「3. 発行手数料(切手)」と分けて、証明書の部数に応じた返送用切手を同封してください。
切手はお釣りのないよう、お送りください。過剰分は返却できません。
※発行手数料と返送用切手は分けてお送りください。
合算された金額の切手では受け付けできません。
書類不備となり再送いただきますのでご了承ください。
〔日本語表記〕の証明書
証明書の部数 | 返送用切手 | 速達での返送用切手(希望者) |
---|---|---|
1部 | 110円 | 410円(110円+300円) |
2部 ~ 4部 | ||
5部 ~ 7部 | 180円 | 480円(180円+300円) |
8部 ~ 12部 | 270円 | 570円(270円+300円) |
13部 ~ 22部 | 320円 | 620円(320円+300円) |
〔フランス語・英語表記〕の証明書
証明書の部数 | 返送用切手 | 速達での返送用切手(希望者) |
---|---|---|
2部以下 | 140円 | 440円(140円+300円) |
3部 ~ 5部 | 180円 | 480円(180円+300円) |
5. (保育士試験免除科目専修証明書申込者のみ)幼稚園教諭免許状等のコピー
保育試験免除科目専修証明書を申し込まれる場合、幼稚園教諭免許状または教育職員免許状授与証明書※のコピー を同封してください。
※授与証明書・・・免許状紛失時等に各教育委員会が発行している免許状を授与したことを証明する書類
受付
封書が教務部教務課に届いた日を申込日といたします。
発送
発行予定日に発送いたします。
お問い合せ
白百合女子大学 教務部教務課
〒182-8525 東京都調布市緑ヶ丘1丁目25番地
TEL:03-3326-8093(直通)
E-mail:kyoumuka@shirayuri.ac.jp