グローバルビジネスプログラム

グローバル社会で働く力を身につけるための実践的なプログラムです。具体的には、各学部・学科で培う≪物語力≫(共感を育む⼒、俯瞰して捉える⼒)を、社会で活かせるようになることを目標としています。ステップを踏みながら、リーダーシップスキル、ビジネス実践力、異文化対応力を磨き、キャリアへと繋げます。

学びのキーワード

身につく力

物語力とは

学科の専門教育によって養われる共感力や俯瞰する力のこと。

リーダーシップスキル

ビジネスの基本や自己表現力、現場で必要とされる英語を学ぶことでコミュニケーション力を鍛えます。

ビジネス実践力

現実のビジネスに即したワークショップで、課題解決やマーケティング分析の実践を通じて思考力を磨きます。

異文化対応力

海外企業でのインターンシップや国内企業へのチームプレゼンテーションを通じて、異文化への理解・対応力を養います。

身につく力
キーワード
グローバル 物語力 PBL(課題解決型プロジェクト) キャリア リーダーシップ
産学連携 ビジネス 異文化 マーケティング 海外
インターンシップ 英語

3つの特色

POINT1

企業と連携した課題学習(PBL※)に取り組む

《個々の力を強みとするリーダーシップ》のアプローチを学んだ上で、一人ひとりが自分ならではのリーダーシップを発揮して、実際に企業から与えられた課題に取り組みます。このプロセスではそれぞれの行動に対するフィードバックも行うため、他者との関わりの中で自己理解を深めることができます
※ PBL: Project Based Learning

身につける力
リーダーシップスキル、協働力
授業
リーダーシップ⼊⾨、リーダーシップ応⽤、物語⼒ワークショップ、⾃⼰表現の技術と知識

POINT2

社会と繋がりビジネスを身近に

社会と繋がりビジネスを身近に
これからのビジネスパーソンに求められる知識を学ぶほか、地域で調査を行うフィールドワークも取り入れています。さらには企業と連携し、商品企画・開発から販売までのマーケティングプロセスを自ら体験することによってビジネスの世界がより身近に感じられるようになります。

身につける力
ビジネス実践力
授業
ビジネスの基礎知識、ビジネススキル、ビジネス・マーケティング、英語メディアで学ぶビジネス、データ分析演習

POINT3

海外でインターン生として働く

海外の日系企業や現地企業でのインターンシップにより、グローバル化するビジネスの現状、そして異文化の中で働くための対応能力を体験的に学びます。今まで学んできた英語も手段として活用します。この経験により主体性が培われ、「海外で働くことができる」との大きな自信に繋がります。

身につける力
異文化対応力、主体性
授業
EBC(English for Business Communication)、
海外企業実地研修、海外企業実地研修準備講座、英語で考えるSDGs、海外文化共創研修

プログラム履修科目

1年次 2年次 3・4年次
必修科目
・リーダーシップ入門
・EBCI/Ⅱ
(English for Business Communication)
・リーダーシップ応用
・ビジネスの基礎知識
・ビジネススキル
・物語力ワークショップ
選択必修科目
・ビジネス・マーケティングA/B ・英語メディアで学ぶビジネス ・英語で考えるSDGs
・海外企業実地研修準備講座 ・自己表現の技術と知識 ・海外文化共創研修 ・データ分析演習 ・海外企業実地研修

ピックアップ授業

全員参加型リーダーシップを発揮

「リーダーシップ入門」
企業と連携したPBL(課題解決型プロジェクト)で、全員参加型のリーダーシップを発揮します。このプロジェクトを通じて個々の強みを発見します。

海外で働く経験をする

「海外企業実地研修(インターンシップ)」
海外で約1ヶ月間、インターンシップを体験します。行く国・地域、企業もさまざま。英語を駆使しながら働くことにより、主体性、異文化対応力を高めます。

米国のディズニーでワークショップを体験

「海外文化共創研修」
米国のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートでワークショップに参加します。「ストーリーテリング」「テーマ・パークデザイン」など複数のテーマについてアクテビティを通してチームで学び合います。

少人数制でビジネス英語を学ぶ

「EBC(English for Business Communication) I」
ビジネス英語をネイティブ教員から学びます。ビジネスシーンを想定してロールプレイやディスカッションなどアウトプットを中心に行います。

マーケティング理論を学んだ上で 実践する

「ビジネス・マーケティング」
マーケティングの概要を理解した上で、商品の企画・開発・販売といった一連のマーケティングプロセスを実際に体験します。

自らのキャリアを物語る

「物語力ワークショップ」
自らのキャリアについて、体験的・実践的に他者と共に物語っていきます。この工程から、自分の人生の軸となるライフテーマを見つけることを目指します。

卒業後の進路

過去5年間の主な就職先

  • ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社
  • 株式会社 三菱UFJ銀行
  • 三菱電機株式会社
  • CMA CGM JAPAN株式会社
  • 郵船コーディアルサービス株式会社
  • 日本通運株式会社
  • マンパワーグループ株式会社
  • 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
  • 東京海上日動火災保険株式会社
  • 株式会社 博報堂プロダクツ
  • 株式会社 ファーストリテイリング
  • アンダーソン・毛利・友常法律事務所
  • 伊藤忠商事(株)
  • 日本ヒューレット・パッカード(同)
  • 資生堂ジャパン(株)
  • (株)サンリオ
  • 住友化学(株)
  • 三菱製鋼(株)
  • 富士通(株)
  • ヤフー(株)
  • シャネル合同会社
  • 郵船コーディアルサービス(株)
  • 日本通運(株)
  • 日仏商事(株)
  • 近畿日本ツーリスト(株)
  • ソニー銀行(株)

プログラムコーディネーターメッセージ

みなさんの将来には無限の可能性が広がっています。何にでもなれる自分にワクワクする一方で、その選択肢の多さに迷いを感じている人もいるかもしれません。そんなときこそ、「行動量」を増やすことをお勧めします。まずは動くことから始めてみましょう。グローバルビジネスプログラムでは、1年次から企業と連携した課題解決プロジェクトに参加でき、2年次には海外でインターンシップにも挑戦できます。殻を破って一歩外に踏み出すことで、さまざまな経験を積むことができます。視野が広がり、自分の可能性がどんどん広がると、本当にやりたいことが見えてくるはずです。このプログラムを通じて、一緒に行動し、学び、挑戦していきましょう。

准教授 上野由佳

TOPへ戻る
HOME
入試情報
白百合について
教育・研究
キャリア支援
キャンパスライフ
社会貢献