第3回(7/12)公開講座/宗教講座を開講しました

2025.07.29
教育・研究

7月12日(土)午前に『公開講座』、午後に『宗教講座ー創造への道ー』を本学クララホールにて実施いたしました。

公開講座テーマ 「聖地巡礼」でつながる地域/つなげる人の輪
公開講座講師 山中 智省(本学 人間総合学部 児童文化学科 准教授)

参加者からの声(一部抜粋)

・新しい世界を知れました。地方活性化としての役割が良く分かりました。

・内容が豊富だった。導入部分の説明が丁寧で、初めて聖地巡礼や作品に触れる人にも分かりやすかった。

・お話しを聞いて作品が地域・地方おこしの一助になっている点、そして今後もさらなる展開が可能だと思いました。

宗教講座 テーマ 「暗闇」の中に「光」が見出されることの意味を探る
宗教講座 講師 石井 雅之 (本学カトリック教育センター教授)

参加者からの声(一部抜粋)

・「光」についての考察が大変興味深く、学びになりました。

・聖書等からの引用も多くあり、印象に残りました。

・心に響く内容でした。継続して参加したい講座です。

次回も皆様のご参加をお待ちしております。

(社会連携センター)

TOPへ戻る
HOME
入試情報
白百合について
教育・研究
キャリア支援
キャンパスライフ
社会貢献