• YouTube
  • Instagram
  • LINE

グローバル言語・文化教育センター設立記念連続講演会「世界とつながる力」のご案内

2025.11.10
イベント

国際的な視野を持ったグローバルコミュニケーターを育てるため、全学を対象に多彩な外国語教育とプログラムを展開し、留学・海外研修などグローバル活動の拠点となるセンターとして、2025年4 月より新たにグローバル言語・文化教育センターが設立されました。

センターの設立を記念して、次のとおり3名の講師をお招きして、連続記念講演会「世界とつながる力」を開催いたします。どなたでもご参加いただけます。皆さまのご参加をお待ちしております。

平野暁人氏 (撮影:山口雄太郎)

言葉で世界とつながれるのか? 

基調講演 1 12月2日(火): 平野暁人氏

翻訳家(日仏伊)。戯曲を中心に小説、精神分析など幅広く手掛ける傍ら、舞台芸術専門の通訳者、ならびにパフォーマーとして国内外で活動。訳書に『「ひとりではいられない」症候群』(講談社)、『隣人ヒトラー』(岩波書店)、『純粋な人間たち』(英治出版)など。2025年元旦、noteにて発表した詩的試論「もうすぐ消滅するという人間の翻訳について」が1週間で20万超のアクセスを記録。

《日時》2025年12月2日(火)16:20-17:50 開場:16:00
《会場》クララホ―ル(11号館3階)

関舞香氏

卒業生が語る、“世界で働く”までのリアルストーリー

基調講演 2 12月9日(火): 関舞香氏

白百合女子大学文学部英語英文学科卒業生。大学在学中にカナダへ短期留学を経験。2022年オーストラリアにてワーキングホリデーを経験し、2023年よりマレーシア航空にて日本人客室乗務員として勤務。現在は、商船三井クルーズにてクルーズ船のレセプションでのゲストサービス(受付・フロント業務)を担当、乗船中。 

《日時》2025年12月9日(火)16:20-17:50 開場:16:00 
《会場》9012教室(本館地階)

増田是人氏

日本文化発信のための文化外交(漫画やアニメもソフトパワーだ!)

基調講演 3 12月15日(月) : 増田是人氏

1990年外務省入省。ベルギー、カメルーン、フランス、チュニジア、マリ、モーリシャス、ニューカレドニアの在外公館に勤務。フランスの100を超える中学・高校において日本紹介授業を実施。フランスでの大規模な日本文化の祭典「ジャポニスム2018」を統括。その他、「JAPAN EXPO」や「アングレム国際漫画祭」などポップカルチャーイベントにも携わる等、文化外交の最前線で活躍。初代在ヌメア領事事務所長。

《日時》2025年12月15日(月) 16:20-17:50 開場:16:00
《会場》クララホ―ル(11号館3階)

《詳細》
入場無料・事前予約制(当日参加も可能ですが人数把握のため、事前予約のご協力をお願いいたします) 
こちらからお申し込みいただけます。申込〆切は11月25日(火)です。
どなたでもご参加いただけます。

《主催・問い合わせ先》
白百合女子大学 グローバル言語・文化教育センター(program@shirayuri.ac.jp)

TOPへ戻る
HOME
入試情報
白百合について
教育・研究
キャリア支援
キャンパスライフ
社会貢献