文学部では、日本、フランス語圏、英語圏を中心に、対象となる国について、また、その国の言語や文学、文化を広く学びながら、国際感覚と広い視野を養います。
学科の枠を越えた20のプログラムから学びを組み合わせる「領域横断型チャレンジ履修」と、学生の主体的な選択を支える「ダブル・アドヴァイザー制度」が特長。きめ細かな学びとサポートで将来の可能性を最大限に広げます。
文学部の特色

希望する専門により選ぶ、3つの学科
文学部は、日本、フランス語圏、英語圏など、研究対象となる国・言語によって3つの学科にわかれています。

「領域横断型チャレンジ履修」と「Wアドヴァイザー制度」
多様な学びを将来のキャリアにつなげる「領域横断型チャレンジ履修」と「Wアドヴァイザー制度」のきめ細やかなサポートを併用することで、将来の可能性を最大限に広げます。

異文化に触れながら国際的視野を さらに広げる「留学制度」
世界9ヶ国30校の留学先を用意。長期留学はもちろん、短期研修を組み合わせて履修することも可能です。
文学部の3つの学科
白百合女子大学では、急激に変化する現代社会に生きる女性の多様な生き方を支える「知性」と「感性」を育むため、全学生に必修で「宗教学科目」「共通科目」「外国語科目」の学びを設定しています。