学びの内容

ハリガイ レイコ

針谷 玲子 教授

専門分野

初等教育学(国語教育、道徳教育、特別活動、学級経営)
学校経営
 

自己紹介・学生へのメッセージ

  小学校の教員時代は、国語科と道徳教育を中心に研究を積み実践をしてきました。教育行政にも携わり、教員研修を中心に教育施策に係る経験を重ね、管理職として地域との連携や校舎改築と新たな学校づくりを進めました。長い経験から、教職は素晴らしい仕事であり、多くの人と出会いと感動があることを実感しています。
 夢の実現のために、様々な視点からの学びを広げ、自分を見つめ語り合いましょう。
担当科目
 ■人間総合学部 初等教育学科
 国語
 初等国語科指導法
 道徳教育
 教育体験ⅡA・ⅡB
 教育実習事前事後指導
 教育実習 
担当科目の内容
 <国語>
 国語科は全ての学習の基礎となる言語力を育てるうえで大変重要な役割を担っています。国語教育を推進するために、学習内容を理解し、教材や情報機器等の活用について学びます。また児童の発達に応じた教育内容と教材研究について体験的演習を取り入れ、学びを深めていきます。
 
<初等国語科指導法>
 国語科は全ての学習の基礎となる言語力を育てる教科であることを認識し、講義の前半では学習指導要領の内容である指導事項や言語活動例等を学び、国語科で育成を目指す資質・能力の理解を深めます。後半は学習指導案を作成し模擬授業を行い、授業改善に向けた議論を中心に学び実践的指導力を身につけることを目指します。
 
<道徳教育>
 一人一人かけがえのない存在である児童を理解し、よりよく生きる基盤となる道徳性を養うため、小学校における道徳教育の意義と必要性について学びます。また道徳教育の要となる道徳科の授業を実践するために道徳科の特質を踏まえた学習指導案の作成及び模擬授業を通して、実践的指導力を身につけることを目指します。
 
<教育体験ⅡA・ⅡB>
 小学校の教育活動に前期・後期の1年間を通して参加することで、学校の流れを体験し、教師や児童との直接的な関わりを通して、小学校の教育活動全般にわたって実践的に学んでいきます。
 
<教育実習事前事後指導>
 教育実習を行うために必要なことや諸注意を学び、学習指導案づくり、模擬授業に取り組み実習の事前準備をしていきます。教育実習後は、学校現場が抱える教育の諸課題について調べた内容を報告し合い、小学校教育への理解を深めていきます。
 
<教育実習>
 教育実習では、大学で習得した知識や技能を生かして、子供達と関わり、その変容や成長を直接体験していきます。また、自らの課題の解決に積極的に取り組み、進路としての教職について自分自身を見つめていきます。
 
業績
 ■著書
  • 『道徳教育を充実させる多様な支援「第10章全国小学校道徳教育研究会の取組」』(共著日本道徳教育学会全集編集委員会、学文社、2021)
  • 『道徳科重要用語辞典』(共著、明治図書館、2020)
  • 『新教科「道徳」の理論と実践』(共著、玉川大学出版部、2017)

■論文・報告書等
  • 「認知発達の視点から見たうまい『ほめ方・しかり方』褒めることと叱ることは子供の成長にとって大切なこと」(明治図書『特別支援教育の実践情報』1月号、2020)
  • 「新学習指導要領とこれからの特別支援学級における道徳教育」(東洋館出版社『特別支援教育研究』7月号、2019)
  • 「『特別の教科道徳』元年 新たなページを開く」(文溪堂『道徳と特別活動』11月号、2018)
  • 「本に親しむ学校の取組〜朝読書を推進するために〜」(金子書房『児童心理』3月号、2018)
  • 「問題解決的な学習や体験的な学習を取り入れるなどの指導方法の工夫」(文溪堂『道徳と特別活動』4月号、2017』
  • 「勉強がわからない、テストの点が悪い」(金子書房『児童心理』8月号、2016)
  • 「授業をイメージした学習活動の選び方・活かし方〜いつどう初発の感想を求めるか〜」(明治図書『国語教育』5月号、2015)
  • 『国語の教科書の改善・充実に関する研究報告「第1章(5)漢字表記、提示の仕方を改善・工夫させる」』(文部科学省調査研究報告書、2008)
  • 『国語の教科書の改善・充実に関する研究報告「第1章(6)体系的語彙指導のための学習活動を充実させる」』(文部科学省調査研究報告書、2008)

■副読本・児童書等
  • 『ユニバーサルデザインでみんなが過ごしやすい町へ』(汐文社、2020)
  • 『未来をつかめ!平成ビジュアル図鑑 こんなに変わった!みんなの学校』(文研出版、2019)
  • 『アイディアのことを考える本』(知財創造教育教材作成委員会、2019)


経歴
 ■学歴
 東京学芸大学教育学部初等教育学科A類国語科卒業
 
■職歴
 東京都公立小学校教諭・校長
 世田谷区教育委員会指導主事・東京都教育委員会指導主事・統括指導主事・主任指導主事
 台東区教育委員会教育改革担当課長
 全国小学校道徳教育研究会会長
 全国連合小学校長会調査研究部長
 東京都小学校長会副会長
 文部科学省初等中等教育局「いじめ防止対策協議会」・「全国的な学力調査に関する専門家会議」(委員)
 文部科学省総合政策局「全国学力・学習状況調査 個票データ等の貸与に関する有識者会議」(委員)
 内閣府知的財産戦略推進事務局知財創造教育推進コンソーシアム普及実践(委員)
 
■資格
 小学校教諭一種免許状(全科)
 中学校教諭(国語)一種免許状
 高等学校教諭(国語)二種免許状
 司書・司書教諭
 
■所属学会
 日本国語教育学会、日本道徳科教育学会、全国小学校道徳教育研究会
Page Top