学生生活サポート
アドヴァイザー制度
本学では、各学科、学年にアドヴァイザーの教員がおかれています。
アドヴァイザーとの時間は、大学の精神を理解し、互いに考えを深めながらよりよく知り合い、各自の人格を形成するための貴重な時間です。
修学上の問題などについて、個人面接などにより助言・指導を受けることができます。
なお、アドヴァイザー以外の本学教員、学生相談室の専門カウンセラーにも指導・助言を受けることができますので、積極的に相談してください。
アルバイト
学生生活課ではアルバイトの紹介を行っています。学外でアルバイトを探す時は、各自学業を優先すると共に自己の責任と判断が必要となります。健全な職場・時間帯に留意して選びましょう。
一般アルバイト本学では、株式会社学生情報センターが運営する「学生アルバイト情報ネットワーク」に加入し、アルバイト紹介業務を委託しています。
利用登録後は学内外を問わず、24時間、365日、アルバイト求人情報を閲覧することが出きます。
※ 掲載しているアルバイト情報の全てを本学が保証するものではありません。
利用されるみなさんが、情報内容をよく検討して十分納得した上で応募してください。
利用登録方法 ※必ず読んでから利用手続きを行ってください
アクセス方法
パソコン・携帯電話で「白百合女子大学アルバイト紹介システム」 へ
なお、一部アルバイトについては学生生活課の横に設置されている掲示板にて紹介を行っています。内容は、求人票を確認してください。
アルバイトの募集について(企業のみなさまへ)
本学では募集をかけるにあたり、職種を限らせていただいております。紹介するアルバイト求人は、学生の学業に影響が及ばない範囲の業務のみ紹介させていただいております。
株式会社学生情報センターに委託しておりますので、下記事務局へお問合せください。
アルバイト情報ネットワーク事務局
運営指導:財団法人学生サポートセンター
運 営:株式会社学生情報センター 東京事務局
〒 150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-52-2 青山オーバルビル 10F
TEL : 03-5466-1236 FAX : 03-5466-1239 http://baitonet.jp/
ボランティア
児童館や子どもキャンプのリーダーをはじめ、ボランティアに関する講座などの情報を掲示しています。
各種保険制度
学生教育研究災害傷害保険(全員加入)
この保険は、教育研究活動中(正課授業・学校行事・課外活動)及び通学中に生じた不慮の災害・事故に対する補償を目的とした災害傷害保険です。
保険の対象の主な例
- 正課授業中または学校行事中のけが(治療日数 1 日以上)
- 通学中のけが(治療日数4日以上)
- 課外活動中のけが(治療日数14日以上)
※治療日数は、通院日数となります(ギブス等を使用している場合はその期間も含む)。
学研災付帯賠償責任保険(全員加入)
この保険は、正課中、学校行事中及びその往復において、誤って他人にケガをさせたり、他人の財物を破損したことによって被る法律上の損害賠償の補償を目的とした賠償責任保険です。
保険の対象の主な例
- 正課授業中または学校行事中の事故
- 1.に参加するための通学中の事故
事故の通知
2つの保険で対象となる事故が生じた場合は、直ちに学生生活課に申し出て、保険請求書類一式の交付を受け、速やかに「事故通知」はがきを学生生活課に提出してください。
事故日から30日以内に通知をおこなわないと保険金が支払われない場合もありますので注意してください。