本学人間総合学部の3学科(児童文化学科・発達心理学科・ 初等教育学科)の学生と,「せんがわ劇場」※によるコラボ企画が開催されます!
本企画は, せんがわ劇場が毎年開催しているクリスマス公演関連企画となって います。
創作のプロと共演できる貴重な機会となっているため, 人間総合学部の学生たちもワクワクしながら参画中です。
活動終了後にはその成果を本学HPにおきましても報告させていた だきます。
※ 調布市せんがわ劇場は、調布市あるいは仙川地域における新たな地域文化の創出に寄与し、舞台芸術面での「仙川」、あるいは「調布市」というまちのブランド力を高める発信基地です。
※ 調布市せんがわ劇場は、調布市あるいは仙川地域における新たな地域文化の創出に寄与し、舞台芸術面での「仙川」、あるいは「調布市」というまちのブランド力を高める発信基地です。
講師
tupera tupera(ツペラ ツペラ):亀山達矢と中川敦子によるユニット。
海外でも様々な国で翻訳出版されている。
NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」 のアートディレクションも担当。
「わくせいキャベジ動物図鑑」で第23回日本絵本賞大賞。
2019年に第1回やなせたかし文化賞大賞を受賞。絵本、工作、 ワークショップ、アートディレクションなど、様々な分野で幅広く活動。
tupera tupera(ツペラ ツペラ):亀山達矢と中川敦子によるユニット。
海外でも様々な国で翻訳出版されている。
海外でも様々な国で翻訳出版されている。
NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」 のアートディレクションも担当。
「わくせいキャベジ動物図鑑」で第23回日本絵本賞大賞。
2019年に第1回やなせたかし文化賞大賞を受賞。絵本、工作、 ワークショップ、アートディレクションなど、様々な分野で幅広く活動。
2019年に第1回やなせたかし文化賞大賞を受賞。絵本、工作、
内容
1日目:「おかしな鳥」をつくろう
<工作ワークショップ>
絵本作家・アートディレクターのtupera tupera、白百合女子大学の学生と一緒に、かぶりもの「 おかしな鳥」の工作をします。
【日時】11/19(土)13:00~16:00
【場所】せんがわ劇場ホール(東京都調布市仙川町)
2日目:「おかしな鳥」を仙川でおひろめしよう
<パレードとミニ パフォーマンス>
作った鳥を身につけて、 まちなかで起きるパフォーマンスを一緒に体験。
『 へんゼルとグレーてる』の登場人物もやってくる!
【日時】11/20(日)11:00~13:00
【ルート】せんがわ劇場→仙川駅前公園→仙川駅→白百合女子大学
※パレード・ミニパフォーマンスは一般の方もご覧いただけます( 12:00まで)
1日目:「おかしな鳥」をつくろう
<工作ワークショップ>
<工作ワークショップ>
絵本作家・アートディレクターのtupera tupera、白百合女子大学の学生と一緒に、かぶりもの「 おかしな鳥」の工作をします。
【日時】11/19(土)13:00~16:00
【場所】せんがわ劇場ホール(東京都調布市仙川町)
【日時】11/19(土)13:00~16:00
【場所】せんがわ劇場ホール(東京都調布市仙川町)
2日目:「おかしな鳥」を仙川でおひろめしよう
<パレードとミニ パフォーマンス>
<パレードとミニ
作った鳥を身につけて、 まちなかで起きるパフォーマンスを一緒に体験。
『 へんゼルとグレーてる』の登場人物もやってくる!
【日時】11/20(日)11:00~13:00
【ルート】せんがわ劇場→仙川駅前公園→仙川駅→白百合女子大学
『
【日時】11/20(日)11:00~13:00
【ルート】せんがわ劇場→仙川駅前公園→仙川駅→白百合女子大学
※パレード・ミニパフォーマンスは一般の方もご覧いただけます( 12:00まで)
★本企画への参加申し込み方法等はせんがわ劇場HP↓ をご参照ください。
★求む!あなたのアイデア・おかしな鳥
工作の想像力をかきたてるような、「おかしな鳥」あなたのアイデアが作品になるかも。
いただいたキーワードは、展示にてご紹介します。
例えば・・・「にやける鳥」「コロコロした鳥」「 甘いにおいの鳥」など
【実施期間】10/1(土)~11/10(木)
【実施期間】10/1(土)~11/10(木)
【場所】せんがわ劇場にある“鳥キーワードBOX” 及び 電子投稿フォーム
【対象】どなたでも。 ワークショップに来られないという方もぜひご参加ください。
【対象】どなたでも。
(社会連携センター)
