日時:2022年12月11日(日)13:00~14:30
会場:3号館プレイルーム・チャペル
担当:発達心理学科の学生たちと大妻女子大学特任講師春日文
今回の企画では、子どもたちと一緒にペットボトルや空き缶など身近なものを使って楽器作りをしました。楽器はマラカス、ホーホー笛、タンバリンの3つを作りました。作業に苦戦している子どももいましたが、皆さんとても上手に作っていました。楽器が完成するとすぐに楽器を鳴らしてみる子もいて、嬉しそうに保護者の方や学生スタッフに楽器を見せてくれる姿が見受けられました。楽器を作り終えたら、クリスマスの曲に合わせて皆で楽器を自由に鳴らしました。ホーホー笛が好きな子どもが多いようで、綺麗な笛の音がたくさん聞こえてきました。
最後に、チャペルまで移動してクリスマスに関する紙芝居を2冊ほど読みました。子どもたちも真剣に紙芝居を聞いてくれました。
今回の企画も皆さんとても楽しそうにしてくれて、和気藹々としながらクリスマスのお祝いをすることができました。
(文責:3年 沼本愛里沙)

