[児童文化学科]人形参観(!)を授業に取り入れている菊地浩平先生のぬいぐるみやアクスタについてのインタビュー記事が『ほとんど0円大学』に掲載されました!

2025.03.03
教育・研究
大人に向けて、大学の魅力や活用法を伝えることで、毎日の生活に大学を取り入れてもらうきっかけをつくるサイト「ほとんど0円大学」に、菊地先生のインタビュー記事「ぬいぐるみに心を感じるのは「認知のバグ」? 白百合女子大学の菊地浩平先生に、人形と人間の不思議な関係を聞いてみた」が掲載されています。
児童文化学科での授業の取り組みから、ぬいぐるみやアクスタ、人形劇、ホラーと人形の関係など、様々な角度から人形という身近な存在について改めて考えることの出来る、楽しい記事です。

https://hotozero.com/knowledge/shirayuri-u_dolls/


 ▲2024年度人形参観の様子
TOPへ戻る
HOME
入試情報
白百合について
教育・研究
キャリア支援
キャンパスライフ
社会貢献