本学人間総合学部 初等教育学科の大貫麻美准教授が、乳の学術連合による2022年度学術研究報告会「食と教育部門」にて「優秀賞」を受賞し、学内で表彰式が行われました。

▲共同研究者の原口るみ氏(左)とともに表彰を受ける大貫准教授(中央)
この賞は、今回、2020年度・2021年度終了の委託研究について、提出された研究報告書及び研究報告会での発表に基づき、研究評価委員会を経て選出されました。
評価の対象となった研究は、「乳に関する科学的体験とその体験に結びつく絵本の読み聞かせを行う教育プログラムは、乳に関する豊かな気づきと科学的思考の萌芽を幼児にもたらす」という仮説に基づき、幼児を対象とした乳に関する理科読プログラムの立案と実践、検証を目的として行われた共同研究です。
受賞した研究名:
「幼児を対象とした「乳」に関する理科読プログラムの開発と実践研究」(共同研究)(研究代表:大貫麻美)
乳の学術連合ホームページ
https://m-alliance.j-milk.jp/jmilk-news/2022news/detail/0916.html
(初等教育学科研究室)

▲共同研究者の原口るみ氏(左)とともに表彰を受ける大貫准教授(中央)
この賞は、今回、2020年度・2021年度終了の委託研究について、提出された研究報告書及び研究報告会での発表に基づき、研究評価委員会を経て選出されました。
評価の対象となった研究は、「乳に関する科学的体験とその体験に結びつく絵本の読み聞かせを行う教育プログラムは、乳に関する豊かな気づきと科学的思考の萌芽を幼児にもたらす」という仮説に基づき、幼児を対象とした乳に関する理科読プログラムの立案と実践、検証を目的として行われた共同研究です。
受賞した研究名:
「幼児を対象とした「乳」に関する理科読プログラムの開発と実践研究」(共同研究)(研究代表:大貫麻美)
乳の学術連合ホームページ
https://m-alliance.j-milk.jp/jmilk-news/2022news/detail/0916.html
(初等教育学科研究室)