[児童文化学科]6月18日オープンキャンパス 児童文化学科 模擬授業 『ハリーポッター』はなぜ「ネオ」ファンタジーなのか

2023.06.09
教育・研究
 6月18日のオープンキャンパスで模擬授業を担当するのは、「ファンタジー」をご専門とする井辻朱美先生です。「『ハリーポッター』はなぜ「ネオ」ファンタジーなのか」と題し、世界的に有名なファンタジー小説『ハリー・ポッター』について、いったいどこが新しく、どこが本源的になつかしかったのか、ファンタジー史の流れをひもときながら考える授業です。大学の学びの面白さをぜひ体験してください。

事前予約も受け付けております。



6月18日のオープンキャンパス概要については、こちらをご覧ください。
TOPへ戻る
HOME
入試情報
白百合について
教育・研究
キャリア支援
キャンパスライフ
社会貢献