白百合女子大学では、7月13日(日)にオープンキャンパスを開催します。この時期、大学選びや入試対策に不安を感じている方も多いのではないでしょうか?
今回のオープンキャンパスでは、そんな受験生の皆さまの不安を少しでも解消し、進路選びのヒントとなるような体験型のプログラムをご用意しました。
当日のプログラム内容をご紹介します!
白百合女子大学では、7月13日(日)にオープンキャンパスを開催します。この時期、大学選びや入試対策に不安を感じている方も多いのではないでしょうか?
今回のオープンキャンパスでは、そんな受験生の皆さまの不安を少しでも解消し、進路選びのヒントとなるような体験型のプログラムをご用意しました。
当日のプログラム内容をご紹介します!
白百合女子大学の"学び"を実際に体験できる模擬授業を開催。普段、白百合生がどのような授業を受けているのかをぜひ体験してみてください!
※模擬授業は「学科ガイダンス」内で行います。
※模擬授業の開催時間、回数は授業により異なります。
物語の展開を支える要素の一つとして、主人公が他の登場人物と出会い、出来事が起こる場所、それはどのような<空間>で、どのような意味をもっているのでしょうか。小川洋子の『真夜中のパウンドケーキ』をもとに、<空間>に注目することで作品を多面的に読む体験をしてみましょう。
アイドルグループNMB48の名前が難波(なんば)に由来することはご存じかと思います。では、なぜNNB(Nanba)ではなく、NMB(Namba)なのかわかりますか?この授業では、私たちが気づいていない日本語の「ん」の発音の謎、そして、それとローマ字表記の関係に迫っていきます。
どうしてフランス人はそんなに日本の漫画とアニメが好きなのでしょうか? 実は、フランスの「おたく」の誕生は、恋から始まったのです。日本のサブカルチャーは、どうやってフランスに受容されるようになったのか、その驚くべき原因を学びます。
あなたはフランス語にどんなイメージを持っていますか?フランス語は特別難しい言葉ではありません。この模擬授業で、まずフランス語の美しい音を感じてください。そして、ペアワークで実際にフランス語のあいさつと自己紹介をしてみましょう。あなたも30分でフランス語が話せるようになりますよ!
When we’re speaking with other people, it’s important to know how to check things when we don’t understand clearly. This can happen even when we know the words. In this short class, we will look at phrases we can use to clarify and confirm in discussions and onversations.
昔話は人間のさまざまな面を語っています。特に子どもや若者が主人公の場合、その主人公がさまざまに変化しながら成長する姿を語ります。今回は「わらしべ長者」をとりあげ、本来口伝えされてきた昔話がもつ独特の語り口を解説しつつ、どのような子どもの姿が語られているかみていきましょう。
『ぐりとぐら』のカステラ、『ライオンと魔女』のターキッシュディライト、『クマのプーさん』のはちみつ、『ハイジ』の白パンなどなど……子どもの本はオイシイものでいっぱい! この授業では、そんな「食べもの」に注目して作品を読み直します。物語に隠されていた秘密にきっと出会えますよ。
読み書き障害について、疑似体験ワークをもとに考えると共に、発達心理学や学習科学の研究知見から、一人一人の子どもの特性や個性に合った発達支援の具体的な方法について紹介します。
日頃、皆さんはどれくらい身体の「動き」を意識していますか。「動き」を「アート」の視点でみてみたら・・・どんな繋がりがあるでしょうか?子どもの遊びの中にある色々な「動き」をテーマに考えてみましょう。小学校での体育と図画工作を支える幼児期の遊びについて考える、初等教育学科ならではのコラボ授業です。
少子化がますます進行しているにも関わらず、子どもへの虐待が増加しています。虐待対応においては、早期発見が重要となります。そこで発見及びその後の見守りについて、対人支援職として位置づけられる教員、保育者に求められる使命と役割について考えたいと思います。
入試の提出書類であるエントリーシートについて、取り組み方のコツを紹介します。「何を書けばいいかわからない…」という方も、実際に手を動かしながら作業してみましょう。
エントリーシート作成経験のある学生スタッフが丁寧にサポートしますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。総合型選抜や自己推薦入試を検討中の方に特におすすめです。
▲前回実施時の様子。気軽に学生に質問してください。
【開 催】13:00~17:00(受付は12:30より開始)
【場 所】白百合女子大学
【受 付】当日参加も可能ですが、事前受付入力を済ませておくと、当日の受付がスムーズです
【企 画】模擬授業(学科別ガイダンス)、入試ガイダンス/エントリーシートワークショップ、大学紹介、キャンパスツアー、教員・学生トークコーナー、入試相談コーナーなど
教員・学生トークコーナーや個別の入試相談コーナーなど、受験生の役に立つイベントも企画しています。
事前受付のお申込み方法や各企画の紹介は、以下のボタンよりご確認いただけます。
この夏、あなただけの「学び」を白百合女子大学で見つけませんか?ご参加、お待ちしております!
(入試広報課)