白百合女子大学では、学生一人ひとりの個性を大切にしながら、
他者のため、社会のために何ができるのかを探究する学びを展開。
身に付けた知識や技術が、「社会でどう役に立つか」「くらしをどう変えられるか」という視点を大切にしています。
白百合女子大学 文学部の学びと、私たちの「くらし」のつながりを見てみましょう。
“聖地”と聞いてどこを思い浮かべる?
国語学
テーマ別研究
流行りのメークや洋服ってどこから広まる?
フランス生活文化研究
フランス社会文化研究
映画にはどんなメッセージが込められている?
アメリカ文学史
アメリカ文学
「エモい」「沼る」って言葉、使いますか?
日本語史
テーマ別研究
イギリス=紅茶、アメリカ=コーヒーなのはなぜ?
異文化理解
3年セミナー
社会に合わせて、法律が変わる!?
※2019年時点 INSEE調べ
フランス生活文化演習
専門ゼミ
あの有名女流作家は、現代でいう“ブロガー”!?
文学史(上代・近代)
中古文学
宮崎駿も手塚治虫も影響を受けた
“バンド・デシネ”とは?
専門ゼミ
フランス社会文化演習
白百合女子大学では、学生一人ひとりの個性を大切にしながら、
他者のため、社会のために何ができるのかを探究する学びを展開。
身に付けた知識や技術が、「社会でどう役に立つか」「くらしをどう変えられるか」という視点を大切にしています。
白百合女子大学 人間総合学部の学びと、私たちの「くらし」のつながりを見てみましょう。
人気のキャラクターはどうやって生まれる?
キャラクター論
キャラクター文化
成人しても高齢者になっても、
人は成長し続けている!
現代社会と生涯発達
発達心理学
子どもの頃夢中で読んだ児童文学
英米児童文学
児童文学史
あなたはどんな風に他人と関わる?
発達心理学概論
社会・集団・家族心理学
先生なのに「教えない」?
教育方法
初等教育演習
リズムや音には、不思議な力がある?
音楽
初等教育演習
子どもも、大人も大好き!
人形文化論
おもちゃ論
感情は“数値化”できる??
心理学統計法
知覚・認知心理学
白百合女子大学が大切にしているのは、さまざまな課題を抱える他者や社会とつながり、共に幸せになる道を探り、勇気をもって行動につなげていく「つながる力、つなげる力」。
この「つながる力、つなげる力」を身に付け、自らが社会で果たすべき役割を見出し、社会の未来に貢献できる、強くしなやかな女性を育んでいきたいと考えています。
キャリアデザインプログラムで
社会と《つながる》
専門プラスαの学びを展開
海外の状況や海外で働くことに関心を持つ学生が対象。学部の専門性や個の強みを生かしながら協働する経験を通じ、語学力やビジネススキルとともにリーダーシップを発揮できる力や異文化対応力を培います。
ホスピタリティ・ツーリズム産業などで、他者に貢献したいと考えている学生が対象。ホスピタリティの基礎的な理論と実務的な知識やスキルを習得したうえで、海外研修やインターンシップ、産官学連携プロジェクトなどを通じて実践力を磨きます。
すべての白百合生が1年次に「はじめてのデータサイエンス」を必修科目として受講。数理・データサイエンス・AIの知識を養うとともに、それらを活用する基礎的な能力(リテラシーレベル)を育みます。
白百合女子大学では、キャリア支援において一人ひとりの「自分らしさ」を引き出すことを重視した個別指導を行っています。就職相談から、エントリーシートの添削、模擬面接などのさまざまな目的で、多くの学生が個別面談を複数回利用し、就職決定先に対する高い満足度を支えています。
就職決定先(就職活動)への満足度95%
2023年度
就職決定時アンケートより
就職活動終了時、
「進路決定届」の提出とともに行うもの
高い就職率
就職希望者の就職率99%
※2023年度卒業生就職決定状況
対人受容力
柔軟性
共感力
主体性
「白百合女子大学2023年度卒業生・修了生就職先調査報告書」より